焼津の温泉

【どうでもいい話】

浜松にコストコができたらしい。お友達みんなで行くらしい。
物欲が全くなくて人混みが苦手な私は娘とお留守番。

夜に銭湯欲が溢れ出す。でも現在近場に銭湯がない。

近場だとすると
・すんぷ夢広場 900円 うむ
・柚木の郷 950円 ちょっと
・草薙の湯 800円 うーん
・天神の湯 60分1000円~2000円 子供は入れない
・美人湯  60分580円~ おぉ
・笑福の湯 820円 むむ

どれもそれなりに高いのと遠いので気軽に行くには辛い
やはり藤の花湯が安すぎたし近すぎた。

そんな中で少し開拓しようかと焼津の勤労会館、サンライフ焼津のお風呂に行く。
500円。お風呂は内湯と外湯の2つのみ。サウナもない。
しかし湯あたりがいいのでお風呂としてはかなりいい。

でもやっぱり遠いよなぁ。

岡部の公園と食べ過ぎ

【どうでもいい話】

岡部の公園に誘われたのでお出かけ。

晩御飯はすき焼きに誘われた。和食レストランの「さと」。
3000円くらいですき焼き食べ放題なのでそのまま食べすぎた。
でもすき焼きはおうちで食べるほうがいいと思う。

バイクの修理

【どうでもいい話】

バイクの修理です。
お盆辺りからあーでもないこーでもないとやっているバイクの不調問題。
エンジンを回すと高回転でゲホゲホ言うのです。

よーく思い出していつごろから不調かなぁと原因を探しているのですが思いつきません。
しいて言うならアクセルワイヤーを交換したくらいから調子が悪いような気がする。
でもそんなことではおかしくならないよなぁと、仕方ないので最後の疑惑部分の排気ガス調整装置を確認することにします。

このバイクは明らかに設計ミスで排気デバイスが故障するようになっている。
故障するとその部品がエンジン内部に落ちて大惨事になる。
その症状が出かけているような気がする。

これを確認するにはシリンダーと呼ばれるエンジンの上半分をすべてばらさなくてはいけません。
1時間ぐらいかけてシリンダーを外す。

排気デバイスを確認すると案の定壊れかけてる。大惨事に至る前に気が付けてよかった。
根本的な修理は難しいので対処療法で何とかする。

組み上げてみると不調部分が治りました。よかった。
でもまだなんかすっきりエンジンが回らないような気がしてならない・・・。

ピストン見えてます。人間でいうと肝臓あたりが見られちゃってる感じ。