冬のキャンプ

【どうでもいい話】

キャンプに誘われたので一家総出でお出かけです。場所は梅ヶ島キャンプ場。

昼前に集まってみんなでお買い物。
お昼ご飯は道中の真富士の里でお蕎麦。

キャンプ場について早速設営です。
極寒が予想されていたので我が家はバンガローにて宿泊。
そのためテントは出さずに大型のスクリーンタープだけ張ります。
これがあれば極寒でも過ごせます。

何をするわけでもないこの時期のキャンプですのでのんびりとご飯を作ったりして過ごします。
今回の私のご飯は鳥の丸焼き。
ダッチオーブンに丸鶏を入れて火にくべるだけです。
しかし今回の丸鶏、冷凍品を買ってしまったので解凍にすごく時間がかかったし最後中身が生焼けになりました。ちゃんと溶かしてからでないといけません。

22時くらいにバンガローで寝る。
バンガローも超寒いのですがとっても暖かい寝袋を持っていますので平気です。
私のキャンプ用品の中で一番優秀。

【梅ヶ島キャンプ場攻略】

市内から1時間半くらい?
完全予約制ですので事前に電話しておきましょう。

今回は寒さ対策でバンガローを借りたのですが、そのバンガローも十分寒い。
バンガローはちょっと高くて8000円くらい。
中には電灯が一つあるだけでコンセントなどはありません。
晴れているならテントでいいと思う。

直火が禁止になりましたので焚火台を持っていきましょう。

ティピー型のテントが流行っているようで、全く同じテントが3張りありました。
こうなるとちょっと恥ずかしさもあるような。

ちなみにこんな時期ですが結構な数のお客さんがいました。
10グループ50人くらい+ボーイスカウト50人くらい。