田子の裏みなと公園

【どうでもいい話】

午前中に丸子川の桜見学。

なんだかんだと用事を済ませてお昼ご飯に出かけようとなりました。
なぜか二郎系ラーメンが食べたくなったので富士の大山さんへ。
おなかいっぱい。

食後に田子の浦みなと公園へ。初めて入ります。
ここから富士山に登ると海抜ゼロからのチャレンジということになるそうです。
そんなことをするのは一人くらいしかいません

公園自体は広くて素敵な場所なんですが子供遊具は少ない感じ。
フリスビーとか持っていくといいかと思います。

ステージを独占してアイドルしてます

バイク

【どうでもいい話】

バイクを買い替えようと思う。
今のバイクはなかなか良いですが夢も希望もないバイクです。
バイクとは夢と希望の乗り物ですので夢と希望が詰まったバイクにしたいです。

以前乗っていた1200ccは夢と希望が詰まっていましたが重すぎました。
私の身長だと大型の大型バイク(変な言い方ですが大型バイクにもいっぱいあるのです)は足がつかないので乗れない。
大きくない大型バイクがほしいんです。

※中型バイクでもいいんだけどもう少し大型バイクに乗らせて。

夜勤

【どうでもいい話】

年に二回くらいある土曜の深夜の夜間作業。
そうなると土曜日もいっぱい遊べないし、日曜日も全力で遊べない。
欲求不満な連休?となるのです。

おしごと

【どうでもいい話】

年度末に納品するシステムの確認作業のためにお仕事。
もう何度も納めているシステムなので特に問題もないのですが大規模なものなので一応慎重にテストします。
しかし特にエラーもなく進んでしまっているので改めてテストしても盛り上がらない。
しかし納品すると毎回想像を絶する使い方をされて新しいバグが出てくるものなのです。

時の栖のイルミネーション

【どうでもいい話】

毎年恒例の時の栖のイルミネーション見学。
クリスマス付近ですとめちゃめちゃ混んでいるのですが、3月ならかなり空いています

晩御飯は併設のバイキングレストラン。おいしくていいんだけどお酒を飲まない人も同じ料金なのがちょっと辛い。

21日までやってます。まだ間に合う。

【時の栖イルミネーション攻略】

(来年向けの情報)

前述の通りクリスマス前に行くと駐車場にすら入れません。渋滞もひどい。
年明け以降は雪が積もっている可能性があるので注意。事前に調べましょう。
なので3月が断然おすすめ。

上の会場の噴水ショーはなかなかきれいなのですがものすごい寒いので防寒しっかりしていってください。
ここだけ有料なので最近は上がってない。

バイキングのお店は21時30分に終わってしまうんで、あまりのんびりイルミネーションを見ていると食べられなくなってしまいます。19:30には入りたいです。

御殿場なのですが西から行くには裾野インターで降りる必要があります。