Google Home Mini と ChromeCast

【どうでもいい話】

家電苦手ですが Google Home Mini と ChromeCastというのをもらった。

Google Home Miniというのは見た目はスピーカーなんですが、音声認識アシスタントが内蔵されていて、「OK Google!」というとお話を聞いてくれる。調べものとか明日の天気とか話してくれる。

ChromeCastというのは、スマホで再生しているYouTubeなんかをTVに写してくれる。

この二つを組み合わせると「OK Google!プリキュアの動画を再生して」と話すとテレビにプリキュアが映される。

理解してもらえるように話すのがなかなか難しい。
あと俺が話しかけるとなぜか英語で「ヨクワカリマセン」的なことを言い返してくる。
じゃあ英語で話しかけると日本語で「よくわかりません」といわれる。悲しい。
妻子の命令には日本語で答えてくれているので何か嫌われている気がする。

なおこれらが便利かというとそれほど便利ではない感じ。

マラソン

【どうでもいい話】

マラソンがやってきます。家の近くを走るので応援に行きます。想像よりいっぱい走っててすごい。

清水でごはんを食べたついでに秋葉山公園で娘様が滑り台をしております。
この公園はおおきくて駐車場もあって便利なのですが、滑り台に付き添うためには山を登らなくてはならないのがちょっと辛い。

日が暮れる前にお雛様は片付けられてしまいます。
今年もありがとうございました。

ひな祭り

【どうでもいい話】

ひな祭りです。男の子しかいない家庭だったのでひな祭りはテンションが上がるのですが、妻子は別に普通に過ごしています。
俺の中では男の子を呼んでチラシ寿司を食べて甘酒を飲むんだと思うんだけど嫁はタコ飯を作ると言い出したので軽く言い争いに。

娘様は着物を着せられてモデル気分でございます。