バイク買い替え NC700X→F800GT

【どうでもいい話】

というわけでオートバイを買い換えました。
今度のはBMW F800GT。
BMW製の小型の大型バイクです。

BMWは大型のRシリーズが有名なんですが、高いのと大きすぎて足がつかないのでFシリーズのツーリングモデルにしました。

基本的な車体構成は前のバイクと変わらないので乗り心地などはほとんど一緒。
ただし前のバイクにはなかった馬力がありますので高速道路もすいすい走れます。

タイヤの皮むきにいつもの山に登って記念撮影。

健康ランド

【どうでもいい話】

年度明けの疲れをいやすという言い訳で健康ランドに漬かります。
1杯1リットルのビールを2杯飲みましたので2キロ増えた気がします。

ホイールの振れ取り

【どうでもいい話】

もらった自転車のサイクルメーターの部品が届いたので修理

ついでにホイールの振れ取りをする。
しばらく乗っていると必ずホイールが振れてくるのですが、何となく素人が手を出してはダメなイメージ。
なぜか道具は持っているのでネットでいろいろ調べてやってみる。
しっくりこない。いろいろ思い切ってやってみたら振れ振れになってしまう。
ネットの参考書など無視して自分の判断でやったらきれいに治った。何か参考書を読み間違えていたような気がする

※ニップルを締める=スポークが緩むという反対の行動を理解していなかったせいだと思う

快適になりました。

滝ケ原駐屯地のお祭り

【どうでもいい話】

滝ケ原駐屯地のお祭りなのでお邪魔する。
インターチェンジからちょっと走ると駐屯地です。

お目当ては訓練展示。毎年悪い国にグランドの半分を占領されてしまうので、自衛隊の皆さんが取り返してくれます。
今回は民間人の救助とか、壊されてしまった戦車の回収など、いつもと違うシナリオでなかなかマニア向けでした。

ゆるキャラのタキスケ

訓練展示

お昼ご飯についうっかり御殿場高原に行ってしまい飲み過ぎてそのまま寝る。

【自衛隊駐屯地祭り攻略】

「訓練展示」と呼ばれる演習をしてくれます。これは必見です。なので必ず訓練展示の時間をしっかり調べましょう

駐屯地内には駐車場がありません。近くの演習場などに仮設駐車場ができているので、そこから歩いたりバスで行ったりします。結構な時間がかかりますので余裕を持っていきましょう。場合によっては自衛隊の車両で連れて行ってくれます。
今回は歩き。

軽食なんかの屋台を隊員さんが出しています。お昼時はとても混みます。お弁当などを持参してもいいと思います。

子供が遊べるものもあります。自衛隊車両の体験乗車は整理券が出るくらい人気です。整理券の配布時間を事前に調べておきましょう。

マニアの皆さんがいっぱいいます。マニアでも自衛官の格好をしていくのはマナー違反な気がしますので注意。

入口で身体検査を行います。カバンなどは中身を確認されます。
女性のハンドバッグ、ポーチなども開けてみますので持っていかないことをお勧めします。

近々行われる近場の駐屯地祭り
4 / 15(日) 板妻駐屯地 創立56周年記念行事
4 / 22(日) 北富士駐屯地 創立58周年記念行事
5 / 5(土)  キャンプ富士フレンドシップフェスティバル 2018
07月予定  富士学校・富士駐屯地開設64周年記念行事
08月予定  富士総合火力演習 2018

自転車

【どうでもいい話】

自転車をもらった。2台も盗まれてしまったので今度は盗まれないようにいろいろ頑張る。
とりあえずチューブを変えてディレイラーの調整と各部点検