ピューロランド

【どうでもいい話】

娘様がサンリオピューロランドに行きたいという。
人混みは絶対に嫌なので平日にお休みをとっていくのです

場所は東京の西武の多摩地区。圏央道ができたので車で2時間半ぐらい。
多摩地区に引っ越してしまったお友達も誘います。

平日ですが開園前ですので少々並んでいますがすぐには入れました。

中には当たり前ですがキティさんがいっぱいです。

小さな子供がメイン

ことのほか楽しかった。
そのままお友達の家で飲んでしまったので泊めてもらう

【攻略法】

サンリオピューロランド公式サイト
https://www.puroland.jp/

まず入園料がとても高い。休日だと大人3800円、子供2700円もする。
しかし行く前に会社の事務員さん(3人姉妹の母)から「ネットオークションで安い券が買えるよ」という情報を掴んでいましたので、事前にそれを購入しておきました。一枚当たり1200円くらいで買えた。
なので現地で買うのはとてももったいないです。

開園10分前に到着して駐車場は十分ある。駅も近いので電車利用の人のほうが多いと思う。

平日でしたので言うほど混んでいないと感じました。

中では様々なアトラクションがありますが、ショーとかムービーとかが要です。事前にそれらのスケジュールをよく調べておくとよいです。中に入ると当日のスケジュールリストをもらえます。

お父さんは主にショーの場所取り係となります

吹き抜けの3層構造と4階。真ん中大きな木が生えていて、それが吹き抜けの中に立っています。
構造が少々わかりにくく、地図をもってうろうろするよりはいたるところにいるスタッフさんに聞いたほうが早い。

4歳から10歳くらいまでの女の子がターゲットですが、未就学児なら男の子も楽しめると思う
年齢制限のあるアトラクションはありません。もちろん絶叫マシンもありません。

お昼ご飯はショーがあるのでビュッフェにしましたが、食事内容を考えると少々コスパが悪い。
普通のレストランもあります。

客層は80%は家族連れ。
10%はデート
5%は女の子同士の旅行

残りはサンリオが好きすぎてどうにかなっちゃっている人。
・男性一人客。キャラクターと写真を撮るために並んでいます。
・ゴスロリの人。かわいいものが好き過ぎる人なのだと思います。

残り5%で東京ってすごいと思った。