【どうでもいい話】
娘様のユリが咲き始めました。

二日間に渡る家族サービスを果たしたお父さんは自由の身になります。オートバイに乗り一人でツーリングに出かける。
今回は国道362号走破ツーリング。葵区常盤町からスタート。
のんびり静岡市内の山間部を走ると気温が10℃で死にそう。
大井川に出て川根本町からさらに山間部。
ヌルヌルと狭い道を走ると天竜区です。しばらくすると二股へ。
都田から浜名湖の北部を走って本坂峠へ。今はトンネルが無料になっているんですね。有料ならあえての峠越えを考えていたのですが無料ですのでそのまま抜けます。
しばらくすると豊川市街。駐輪場に車を止めて門前でお蕎麦。




豊川稲荷を散策してR1をひたすら帰ります。
全部で300キロくらい。
晩御飯は少々飲みに行く。
お刺身がおいしすぎるので踊りを踊る娘様。

【362号線】
300番台の国道ですので期待通りの山間部路線です
起点は豊川市で終点が静岡市です
総延長150キロくらい。
ちょうどいい距離だし山間部を抜けるのでテクニカルだし、個人的には好きな道なのですが、これを楽しめる人にあったことがないのでいつも一人で走ります