【どうでもいい話】
何もすることがないので浜松のオートバイ用品屋さんに行くことにする
お昼ご飯は寅ちゃんラーメンにする。
オートバイのハンドルにスマホを付ける金具を付けたので、ついでにUSBの出力もできるような部品を取り付け。
これで走りながらナビが稼働できる
【オートバイにスマホ】
オートバイにナビが欲しいようないらないようなで数年悩んでいる。
ツーリングから地図を見る楽しみや道間違いの楽しみがなくなってしまうのはとてもさみしい。
しかし集団ツーリングの際などは道をよく知っているので先頭を走ることが多い。
そうなると道間違いもまずいのでナビが欲しい。
そんな需要は多いようで、昨今はバイクにスマホを固定する器具があちこちで売っている。
今回のバイクを購入したときに金具だけもらっていたので悩んでいたのですが、ついに付けることになった。
さりげなくつけたいのですが金具はなかなか自己主張の激しいデザイン。
あーでもないこーでもないと悩んで取り付けました。
電源は元からシガーソケットのような「ヘラーソケット」というのがBMWのバイクにはついていますので、そこからUSB変換アダプタを入れて車体の中を配線しました。
なかなかの出来。