【どうでもいい話】
金曜日に有給をいただきまして4連休にしてみました。
その初日
お母さんに代わって保育園に連れていく
バイクの準備をしてツーリングに出発
目的地は赤城山か榛名山あたり
新東名で新富士
139号で河口湖
137号で石和
140号で雁坂トンネルで秩父
お昼ご飯は秩父の三峰神社のわらじとんかつ。

(なお、私はこの三峰神社の存在を知らず、食べログでこのあたりの有名なお昼ご飯を探した結果のこれだったので、お店が秩父の街の中にあるんだとばっかり思っていたのにナビがどんどん山の中に連れていくのでとても焦った)
140号で関越道花園インター
このあたりから気温が38℃を超えてきてまともに走れない
無理して走ることもないので夕方まで休んで日が暮れてから山小屋に帰ることにする
しかしいい年したバイクのおっさんが夕方まで過ごせる場所が思いつかない
なので知らない電車に乗ることにする
駅についてもボタンを押さないと開かない

群馬の車窓から

知らない街についたらあの二人がお出迎え?

日が暮れた中をナビだよりでR254→R141
R141に入る前に夕食を佐久辺りで済ませたい。
ここを逃すとこの時間に食事にありつけないと思っていたのですが、中部横断自動車道の北部区間が部分開通していてついつい乗ってしまう。自動車道の上ではご飯は食べられないし、終点の小海まで行ってしまって絶望。
諦めていたのですが小海辺りでこの時間までやっているラーメン屋さんができてる。九州とんこつ風替え玉1杯サービス。うれしくてご飯ものもセットにしてしまい食べ過ぎる
なんとか22:30くらいに山小屋に到着。