【どうでもいい話】
姪っこお泊り二日目
迎えが来るまで近所の桜が咲いているかお散歩調査に出かけます
ついでに海で遊びます



日々のどうでもいいことを中心にお送りしております
【どうでもいい話】
姪っこお泊り二日目
迎えが来るまで近所の桜が咲いているかお散歩調査に出かけます
ついでに海で遊びます



【どうでもいい話】
姪っ子たちが泊りに来る
前回遊びに来てくれた時に、手巻き寿司が食べたいとのことでしたので焼津まで材料を買いに行く
魚センターはお刺身があまりないので隣の福一さんへ
たまたまマグロ解体ショーの時間で、じゃんけんで買った人は特定の部位を安く買える。しかしじゃんけんに負ける。
でもおいしい魚がいっぱいありましたのでいろいろ買って帰ります
解体ショー

そういうわけで晩御飯は手巻き寿司
・マグロ
・サーモン
・イクラ
・シーチキン
・コーン
・シーサラダ
・エビ
・サクラエビ
・玉子
等でもちろん食べすぎるのである

娘+姪っ子たちは遅くまで遊んでいたようです

【どうでもいい話】
なんとなくそろそろバイクに乗らなければならないような気がしています
そんなわけで大きなバイクで東へお出かけ。
目的もないものの進捗したという伊豆縦貫道を経由して稲取の「肉チャーハン」でも食べようかなと進んでいたのですが、清水で中部横断道が進捗されたのを思い出してそちらへ。
中部横断道を利用して甲府まで出て天下一品のラーメンを食べて帰る
晩御飯はセールをやっているということ娘のリクエストで「いきなりステーキ」に行く。初めて行く。400グラムを頼む。でももうおじさんなので300でよかったと思う。おいしい。
個人的にはもっとジューシーでないアメリカンスタイルのステーキが好き。


【中部横断道】
今回開通したのが「清水」~「富沢」と「下部」~「六郷」ということになりま
樽峠の下をトンネルが走っているというのが少々信じられないのですが、このおかげで52号線で一番疲れる峠区間をスルー出来るので時間も体力もとても楽になりました
本年度中に残りの区間も出来上がるとのことで、そうなりますといつも行く山小屋までは高速道路だけで行けますし、スキーに行くのも1時間楽になる気がしています
とても楽しみ
【どうでもいい話】
最近休みの日にすることがない
花粉症がひどいし天気もいまいちだしといろいろ熱意が足りません
そういうわけで地味に掃除していたり猫部屋を改装していたりして過ごします
そんなわけで不要になった畳を捨てに清掃工場へ
ちょうど燃料のコークスを追加しているタイミングでしたので珍しい光景が見られました
娘さんが作ったチーズタルト

【どうでもいい話】
床屋に行きたい。行きつけの床屋は引っ越したので遠くなった。
そして少々お高い。
もうおじさんなのでおしゃれな髪型にも興味がなく、風呂上りにタオルだけで渇いてくれればそれでいいのである。
悩みましたが近所の1000円カットに行ってみる
11:45にお店に入る。私の前に5人並んでいる。12:05に切り終わる。大変早くてよろしい。
仕上がりもおっさんの常識の範囲である
人に言わなければかっこ悪くもないような気がします
みんな同じ髪型に見えるのがちょっと悲しい
午後はまくらのメンテナンスである
25,000円もするので1週間後に初回メンテナンスを行うのである
自分の健康診断も適当にやっているのにまくらのメンテナンスは頻繁にあるのである
わざわざ富士までもっていっても問題ありませんとのことで大変めんどくさい
これ以降は好きなタイミングでメンテナンスに来なさいとのことです
布団やベッドを買い換えたら同じタイミングでメンテナンスしてもらうのがいいんじゃないかと思う
そういうわけで次のメンテナンスは20年後くらいでしょう
まくらを変えたせいか知りませんが、最近はやたらと夢を見る。
今日の夢は港でルアー釣りをしていたら30センチくらいのイルカを釣ってしまう
イルカですので殺すのは忍びないので怪我をしないように針を外すんですがうまくいかなくてかわいそう、そんな夢
むかーし誰かに、自分の見た夢の話をするほど意味のないことはない、と言われたことがありまして、面白い夢を見ても黙っていたりしてすぐに忘れてしまいます
それはそれでもったいないのではないかとも思います
どうせ見るならいい夢がいいです