2019GW4日目 大田市→出雲→宇部

【GW日記 ツーリング編 04/30】

朝ご飯は昨日買っておいたパン。鳥取名物白バラコーヒー

雨のため屋根の下にバイクを案内してくれました。

ちょっと戻って平成最後の日に出雲大社にお参りです
何かおまけのご利益があるとよいのですが

大社横の博物館も見学します

ひたすら山陰海岸を走ります
交通量はほとんどなくてとても快適なワインディングです

鳴き砂で有名な琴ヶ浜、コツをつかむとキュッ!キュッ!と鳴きます

昼ごはんにあぶれましたので中国地方にはよくある「ゆめタウン」益田でカツカレーを食べる

本州最西端「毘沙ノ鼻」で記念撮影

この日は山口県宇部市でラーメンを食べたい。しかし天気はかなりの雨。そしてもうだいぶ遅い時間。
とりあえず宇部までたどり着いたものの宿がない。飛び込みで駅前のホテルにあたってみたら、自分のところには空きがないがすぐ近くのグループのホテルで空きがあるとのことでそちらのお邪魔する。ビジネスホテル山田屋別館さん。

晩御飯は「中華そば一久 新川店」の宇部ラーメン。ちょっと臭い感じのとんこつ醤油ラーメンでおいしいです

大田市(おおだし)~江津市(ごうつし)~浜田市(はまだし)~益田市(ますだし)~萩市(はぎし)~長門市(ながとし)~下関市(しものせきし)~宇部市(うべし)

2019GW3日目 兵庫県豊岡市→大田市

【GW日記 ツーリング編 04/29】

ホテルで起床。旅行中はコンビニを使わないというルールなので朝ご飯に困ります。とりあえず出発。
豊岡市は「城崎温泉」の街です。


城崎にて

香住浜海水浴場前のお弁当屋さんのオムライスで朝ご飯

ひたすら海岸線を走って鳥取砂丘へ
この鳥取砂丘がとても楽しい

羽合町。かなりハワイアン。

再び海岸線を走って境港へ。おいしいカニが食べられそうと向かったのですが、水木しげる博物館周辺でバイクを置けそうにない。そこに
「カニ丼→」という張り紙を見つけてその通りに走っていくとおしゃれなカフェ?「ヒバリブンコ」さんででカニ丼をいただく。

松江にぬけて出雲に入るものの、雨がひどくて出雲大社に行けそうにない
近場の宿も埋まっているので一つ先の大田市で宿を見つける。プラザホテル三瓶さん。

晩御飯はホテル近くの地元チェーンの回転寿司屋「海都」さん

豊岡市(とよおかし)~香美町(かみちょう)~新温泉町(しんおんせんちょう)~岩美町(いわみちょう)~鳥取市~湯梨浜町(ゆりはまちょう)~倉吉市(くらよしし)~北栄町(ほくえいちょう)~琴浦町(ことうらちょう)~大山町(だいせんちょう)~米子市(よなごし)~境港市(さかいみなとし)~松江市(まつえし)~出雲市(いずもし)~大田市(おおだし)

2019GW2日目 出発→兵庫県豊岡市

【GW日記 ツーリング編 04/28】

ツーリングに出発。この時点で目的地が決まっていません。
混んでいるのは嫌なので、絶対に混まない山陰地方に向かおうかなぁという程度です。

とりあえず西に向かうもいきなり新東名藤枝辺りで混んでいるので島田金谷から高速へ。
琵琶湖を北回りするか南回りするか悩みますが北回りのほうが混んでいないでしょう、小牧方面へ向かい米原から北陸自動車道長浜ICで下車。

敦賀にぬけて三方五湖を回り道の駅で焼きサバ寿司のお弁当

舞鶴で天橋立

ホテルを探したら兵庫県豊岡市と言うところで安いビジネスホテルに空きを見つけてお邪魔する。ビジネスイン豊岡さん。
晩御飯は近くの居酒屋さん

〆に有名なラーメン「麺や 樂」さん

2019GW初日 準備

【GW日記 04/27】

ゴールデンウィークが始まりましたが特に予定はありません
家族で話し合った結果、各自が好きに過ごす、ということになりましたのでツーリングに行こうと思います

バイク用品を買いに富士まで。ついでにお昼ご飯は富士の東勝軒まる秀

バイク用品店を見て回るものの特に欲しいものもなくのんびりと帰宅し、一応バイクの洗車をしておく

10日もあるのでテント泊だろうなあとテントを出したり、荷物をまとめたり。
キャンプツーリングでも自炊をする気がないので荷物はほとんどありません
着替えくらい。

プリキュアショー20190421

【どうでもいい話】

マイホームセンターで行われるプリキュアショーに行くのです

数百人の幼女たちがプリキュアと踊る姿は圧巻です

初夏のミッフィー
やっと近所の人に褒められた