キャンプ2019夏(秋?)二日目

【どうでもいい話】

キャンプ二日目です。

朝ご飯はダッチオーブンで温めたパンのホットドッグです。
ワインビネガーで和えた刻み玉ねぎが薬味です。

水遊び

石積み

大量の食材があるのでお昼ご飯まで食べて帰宅。
とても楽しかったです。

【2019キャンプまとめ】

議題
・魚釣りに連れて行ってもらう
・食べ過ぎ

要望
・翌日まで飲み物等を冷やすシステム
・女性が増えましたのでトイレ

考察
・時期
昨年は08/04-05
今年の本来の予定日が08/14-15、延期で09/15-16、天気のせいで09/14-15に前倒し
お盆休みは混雑している可能性はあるのでそれを外した暑い時期、というのがいいんでしょうか
秋の部、春の部というのもあっていいのか。冬はあそこまで行けないですかね。

・場所
とても良い場所ですが今の場所にいつまでも甘んじてはいけないような
仮に今の場所が混んでいた場合に、ちょっと先に似たような場所はあります
ただ今の場所を超えるサイトは見つからないとも思います

・道具
今回は暑さ対策、日光対策が重要なくらい暑かった

【追記】
静岡駅前→井川駅 経路メモ GoogleMap 渋滞無しを想定

横沢経由 54.3km 01:23

口坂本経由 55.0km 01:26

362千頭経由 59.5km 01:31

大間経由 61.8km 01:39

金谷経由 95.1km 01:54(高速利用)

どこを通ってもそれほど変わりません

キャンプ2019夏(秋?)

【どうでもいい話】

キャンプでございます。
天候に振り回されての前倒しキャンプでございます。
場所はいつものいいところです。

朝早くからワクワクして落ち着きません。
11時に出発、お買い物をしてうどんを食べて現地に向かいます。

今年は昨年以上に良い状況でスムーズに設営。

クルマを二段ベッドにしました

焚火

対決

遅くまで飲んで食べて。

夜中に目を覚ましたら満月が出てた。
そのあと月が沈んで星空に。

地域の運動会 2019

【どうでもいい話】

地域の運動会です
我が家は来年班の体育委員をやることが確定しておりますので下見も兼ねております

システムがよくわからないのですが私の自治会では参加できる種目が現実的にはなくて、今回は幼稚園児の徒競走のみ参加します

トップを疾走しているのが娘さんです。
1位になるとアイスクリームを買ってあげる約束です

人がいっぱいいるので「猫あげます」ポスターをもってウロウロする。

午後からは車の改造をしつつ猫の帰りを待ちます
※猫は月曜日に帰ってきました

猫脱走1回目

【どうでもいい話】

子猫の里親探し中。
子猫は野良猫なので室内で飼えないので玄関にケージを据えて捕獲しています。
しかし玄関は冷房が効かないのでかわいそう。
少し開けておく。

そうしたら飼い猫のほうが自分で玄関への扉を開けて脱走。
いなくなりました。

※猫は月曜日の夜に何事もなかったように帰ってきました

野良猫TNR

【どうでもいい話】

朝は三保でお目覚め。魚釣りの皆さんを見学。

魚釣りを再開すべく毎日オークションを眺めています

我が家には遊びに来る野良猫母さんがいます
うちの猫たちの母ネコです。
5月にまた子供を産んで一緒にミルクを飲みに来るのですが、あまり増えても近所に怒られるのではないかと思い、捕まえて避妊手術をしてしまいます
TNRというそうです

保健所で捕獲機を貸してくれるんですが、家にある100円ショップの網でかごを作って設置しましたところ、何の苦労もなく親子そろって捕まりました。

動物病院で手術をお願いする。7000円取られる。

お母さん猫はそのまま一目散に逃げていきました

子供猫は現在我が家で捕獲中
あちこちに「もらってください」のチラシを出しています

誰かもらってください