【どうでもいい話】
クリスマス前の何もない日曜日。
バイクの整備もしちゃっているし天気悪くて寒いし何もすることがありません
そんなこんなで昼寝をしてしまったら5時間も寝てしまって大いに後悔するわけです
日々のどうでもいいことを中心にお送りしております
【どうでもいい話】
クリスマス前の何もない日曜日。
バイクの整備もしちゃっているし天気悪くて寒いし何もすることがありません
そんなこんなで昼寝をしてしまったら5時間も寝てしまって大いに後悔するわけです
【どうでもいい話】
スターウォーズです
良く飼いならされた優秀なスターウォーズファンはしっかり映画を見に行くのです
セノバで見ます。前日に座席を予約しました。とても便利な世の中です。
妻子はアナ雪を見るということで一緒に行きます
セノバは映画を見ると3時間駐車場無料です。
今作もとても面白かったです

なお私とスターウォーズの話をすると2時間はかかりますので避けたほうが良いです
【どうでもいい話】
金曜日ですが有給です
我が社は12/31に有給リセットです
繰り越せる分を加味しても10日ほど余っていますので有給を使います
スターウォーズを見に行こうと思っていたのです
しかし夜にテレビで前作をやるということでそれを見てからにしたいので映画はお預け。
なのでオートバイの整備です
どうやっても足がつかないのに腹が立ってきましたので車高を下げます
だいぶ足がつくようになりました
ついでにサスペンション周りのグリスアップ。このグリスアップがとても大事だと言われますけどいまいちわからない。

林道ツーリングです
この季節は林道ツーリングのシーズンなのです
(夏は暑すぎて無理、春は花粉で死ぬ)
09:00大井川で集合して出発
根木沢線
狭いがフラット、上部の作業道が迷路のようです

下泉笹間線
幅も広くフラットです、ながーい林道、頂上部の作業道も楽しめる

お昼ご飯は川根の「僕の店」さんのチャーハン。ボリュームがあります。

智者山林道
北に向かったらがけ崩れ、その手前が少々ガレています


三回コケましたのでバイクがボロボロです


【オフロードバイク】
私のは125ccのモトクロスバイク。
93年式ですのですでに26年前のバイクです
あちこちボロボロです
ボロボロは治せばいいんですが、モトクロスバイクなので足がつかないのです
モトクロスコースなんかでは困らないのですが、林道遊びをすると足がつかないと困ることがいっぱいあります
また2ストロークと呼ばれるエンジン形式は、ブンブンと回せば元気に走りますが、低速でネットリ走りたい林道では向いていません
なので新しい林道バイクが欲しいなぁとは思うのですが、子育てお父さんにはそんなお金はありません。
どうしよう。
保育園最後の生活発表会である
保育園のみんなが劇や合唱をするので家族が見に行くのである

内容はこんな感じ

お母さんがPTA会長なので(?)、劇は主役、踊りはもちろんセンターです


何かしら「保育園最後の」を付けると感動的になる
午後からオートバイの整備
嫌で嫌で先延ばしにしていたのですが始めたら2時間もかからず完了
今回はガソリンと空気の割合の調整と、排気ガスからオイル煙がすごいのを修理します
ガソリンと空気の量を調整したらガソリンが薄くなり過ぎた

もう一回調整したけどまだ薄い気がする。でもとりあえずこれで良しとする。
