資格試験202001

【どうでもいい話】

国家試験です
色々な試験を受けているわけではなくて、いつまで受からないので何度も受けているのです
4科目ありまして3科目合格しておりますので今回は1科目だけ受かれば資格がもらえることになります

07:20に出発
新幹線で新横浜
試験会場は横浜八景。八景島の近くなんですが土地勘がなさ過ぎてどこだかわからない

09:45集合 1科目だけですので午前中に終わります

試験の後は美味しいラーメンを食べる&鈍行で帰るのがマイルール

大船まで行こうとしたけど駅を間違えたりして歩き回る

大船でおいしいつけ麺の「KOKORO」さんで昼食、おいしい。

あとは東海道線でのんびり帰ってきました。

お酒を飲みたかったですが町内会の会合にでる
体育委員書記に任命される

【試験】

基本的な問題だけどそこは出ないだろうという問題が山ほど出てきました
つまり大ピンチだったのです

60/100で合格になります
確実に正解してるであろう問題が52/100でした
多分あっているであろう回答が10点くらい、
あってるかどうか全く自信のない問題が30点くらい
すごく微妙な結果でございます
正解発表は1/29、合格発表は来月です。
いい加減受かりたいと思っております。
受かった場合の自分への褒美ばかり考えております

イビキの悩みと試験前の追い込み

【どうでもいい話】

イビキがひどい
イビキがひどいであろう友達みんなにイビキ観測アプリを入れさせてみんなのイビキを測定してみましたが俺がダントツにひどい
何か対策をしなくてはならないのです

睡眠外来とか行くと無呼吸症候群の検査をされて、その診断をされるんだと思います
対症療法しかないので行く気になりません

しかし日中の猛烈な眠さは何とかしなくてはなりませんので悩んでいます

明日に試験を控えておりますので家から出ないで勉強しております

2020スキー2日目満身創痍

【どうでもいい話】

スキー旅行二日目は全身疲労と全身打撲でまともに滑れない
2~3本滑って早めの昼食からの初心者コースで下山です

お酒を飲んでばかりです

【スキーツアー】

宿と2日間のリフト券が付いたパックを予約してもらいました
ただもう身体が動かないので二日は滑れないのではないかと今後の活動を審議中
1日パックで次の日も滑りたいなら半日券を買うとかのほうが良いようなきがしてきたのです

2020スキー滑り初め

【どうでもいい話】

妻子は置いてスキー旅行です
行先は新潟県の妙高高原です

02:00に出発しまして4時間程度で新潟です
雪が全くありませんでしたのでとてもスムーズに到着

ゲレンデは杉ノ原
景色は雲海

1本目に飛ばし過ぎたせいで体がもたない
そして上級者コース、通称「地獄谷」からの「天狗落とし」で思いっきりコケまして50mの滑落でございます
死ぬかと思いました
ピッケルの操作を勉強したことがあってよかったなと思いました

今回は普段泊まる民宿が空いていなかったので適当に選んだほかの民宿。しかしこの宿がとてもいい宿で、これからはこちらが定宿になりそうです

美味しいお刺身

娘様の風邪は回復

腰が痛いので何もしない
でも暇である
ヒマヒマ言っていたら嫁に家を追い出された

知り合いのバイク屋さんの仕事の邪魔をしに行く
ナスソバを食べに行く
工具屋さんで買わないのにジロジロみてくる

玄関に棚を作る

娘様回復記念に焼き肉に連れいけと言われますがさすがに病み上がりを連れて行くわけにはいきません
おいしい刺身でどうか提案したら妥協したので近所のおいしい魚屋さんへ行く
今まで利用したことがないのでシステムがよくわからなかったのですが丁寧なメニューがありました

月末に控えた国家試験の勉強をする

【国家試験】

いつまでも受けている国家試験です
4科目のうち3科目は合格しています
あと1科目で資格がもらえます
現在過去問で模擬試験をしています
60/100で合格できます

現在の結果はこんな感じ
2019/11/27 22:20:46 [3102] 80 /100(合格) [0:17:53]
2020/01/09 22:17:57 [3002] 60 /100(合格) [0:17:42]
2020/01/10 21:32:24 [3001] 59 /100(不合格) [0:22:55]
2020/01/10 22:37:11 [3102] 75 /100(合格) [0:15:16]
2020/01/12 16:12:42 [2902] 66 /100(合格) [0:27:7]
2020/01/13 17:26:00 [2901] 65 /100(合格) [0:22:44]
2020/01/13 22:45:36 [2802] 56 /100(不合格) [0:17:51]

なかなか良い方向に進んでいるような気もしますが本番では見たこともない問題が出るでしょう
いい加減受かりたい。試験の交通費も併せて毎回3万円くらいかかるのでお金ももったいない。