カヤックフィッシング2020

【どうでもいい話】

お魚釣り。

新艇に誘われての用宗でのカヌー釣りです。
釣具屋さんの都合で07時から開始です。
フグまみれで久しぶりのカヌー釣りは無事終わりました

お昼ご飯は中田に新しくできた担々麺のお店。悪い点はないのですが特徴うすく通うことはなさそう。

暇なので清水のフィッシングカヤック屋さんに見学に行く
大変丁寧に説明をしてもらって欲しくなって帰ってくる

お店のサイト
https://vikingkayakjapan.net/

夜は町内会の体育委員の会合でした

【釣り道具に悩む】

やはり用宗の初夏のキス釣りは楽しい
しかし私のカヌーの釣り能力は非常に低い。
能力が低いのは仕方ないけど安全性を考えるともうこのカヌーで海に出るのは間違っている。

ではもっと安定している乗り物が欲しいのですが何が最適か悩むことになります。

1:フィッシングカヤック

釣り用の船なので装備がよい。ポリなので丈夫。値段もまあまま。
大きく重いので積み込みが大変。
保管が大変だけど今もカヌーをがあるので入れ替えならば問題ない。
エンジンはつかないので行動範囲はそれなり。

2:ゴムボート

抜群の安定性とエンジン付きで無限の行動範囲。値段は高い。
ゴムは弱いので出航場所は限られる。
畳んで持っていけるので大きさはそれほど問題にならない
出航までに準備が大変
エンジンまで含めると保管場所に大いに悩む。
車の中に入れて移動になるので長距離も安心

3:折りたたみ式の船(免許不要)

強度もあってエンジンもつけられてよいが値段は高い。
重いので一人では扱いにくい。
保管場所はカヌーと入れ替えなら行けると思う。

4:折りたたみ船・ゴムボート(免許必要)

高い。しかしどこまでもいける。

5:レンタル船

高いけどみんなで乗れば払える金額。
本格的な釣りを誰の指図も受けずに好きにできる
DAISUKEさんに言ってるのになかなか誘ってもらえない。

みんな自粛中

【どうでもいい話】

自粛自粛の世の中でございます
小学校入学初の土曜日ですが来週からは2週間のお休みが確定しております

ネコの病院に行きます。去勢手術後の抜糸です。猫1号はこれにて完了。

学校で使うものをお買い物です

娘様の入学式

【おめでたい話】

学校までは数百メートル、子供の足でも5分で着きます。
教室に入る前に写真をとってもらえます

教室は2階。しばらくみんなで待っています。
そうこうしているうちに保護者は体育館へ。

しばらくすると式が始まり、一年生が入場です。
色々お話を聞いて無事に入学式が終わりました。

花を見る

【どうでもいい話】

花見とは花を見るという以上にお酒を飲むことなわけですが、昨今の事情により大々的にはできません。

お花見のお弁当メニューとしてサンドイッチを作る。なかなか見た目もおいしそうだしコストもかからなく作れたので定番メニューとする。

・バケット
・玉子(4つくらい)
・レタス
・バター
・マスタード

ハムサンドの場合はタマゴの代わりにハムになります

久しぶりの休み

【どうでもいい話】

年度末と年度明けを乗り越えましてお久しぶりに休みです

ニトリで布団を買う。
私は現在、娘の部屋で娘のメルヘンなベッドで一人で寝ております
独身時代から使っていた布団をそこに引いて寝ておりますが、猫に襲われて布団が使えなくなってしまったので買い替えました。

マットのあるベッドではないのでどんな布団を引くべきか悩んでいたのですが専用の布団があったのでそれを購入。ついでに掛布団も購入。

腰が悪いので少し硬い環境がいいのでちょうどよいのが買えました。