魚群探知機の修理

【どうでもいい話】

みどりの日です。雨ですので大人しくしております
預かっていた魚群探知機を修理する
ケーブルが切れて補修されているのでそこを疑ってみますが奇麗につながっています
カズヤがこんなきれいに直すわけないのでオジサンに頼んだのでしょう

もっと徹底的に直して用宗港で水面を見るも反応なし。
小坂川の河口でなんで動かないかなあと見ていたら反応を始める
しかしその1m程度の一角でしか反応しない
水深?底質?なんだかわかりませんがセンサーの問題なのでしょう
センサーだけ購入することができますので注文しておきます

なお、用宗港で竿先にセンサーを付けて表層をなぞっていると大変不思議がられます
カメラで底を見ていのだろうと皆さん思っています

2020キス釣り5回目

【どうでもいい話】

日曜日だと思いますので釣りに行きます

今回は用宗。釣り竿をアタリが取りやすいものに変えました
みんなで12匹。いまいちですが大きさはいいんです。
逃がしたほうがいいかな?というサイズはなく、釣れればみんな食べごろサイズ

タコ、ちびっこなので逃がした

同じ場所でゴムボート釣りをしていたおじさんが大きなマゴチをバラす
いるとは思っていましたが見てしまったらこちらも釣りたい
だいたい1匹釣れたり釣れなかったりだそうです

魚釣りin三保2回目

【どうでもいい話】

土曜日だと思いますので釣りに行きます

今回は三保沖。アミエビのコマセをまいて沖アミで釣ります
ベタ凪で風もなく、とても気持ちのいい沖合です

金魚みたいな「サクラダイ」がいっぱい釣れます

たまに走りこんでくる子鯖がサビキにかかります
子鯖で泳がせ釣りをしますが特にあたりもなし

他にも小舟釣りは何人かいましたのでお話を聞いてみたりする
あまり釣れていない模様