【どうでもいい話】
風は止んできていますが町内会の行事です。
我が町内はお正月飾りを燃やすどんど焼きが盛大に行われます。
それに使う「橙(だいだい)」と竹を取りに行くのです。
近所の橙の木に登ってチョキチョキと収穫していきます。

10時には終わって車の掃除を始める。
とりあえずは船をしまって掃除機がけなどを行い普通車に戻ってもらいます。
でも週末にはまた釣り車に戻っているかもしれません。
テレビで鬼滅の刃のアニメを見る。そのあとM1グランプリも見る。
【釣り車】
1シーズン使ってみましていろいろ思う。
基本的には船と二人分の道具を積んで二人で出かける。
少し荷物が増えすぎたような気もするけど工夫次第でまだ大丈夫かな。
軽自動車なので遅い。行きはいいけど帰りは疲れているので制限速度を下回るくらいののんびり走行になってしまう。かと言ってそれほど燃費がいいわけではない。(家の大きな車と同じ燃費)
屋根に積めれば準備片付けの労力が1/2になるような気がしているけどどうでしょう?。安全に運搬できるものでしょうか。
来シーズンは遠征も入れていきたいのでまだまだ工夫が必要です。