自転車とうどんと久能の湯

【どうでもいい話】

公民館の掃除当番が回ってきました。「組」単位で行うので10人程度でやりました
特に音頭をとる人も居ないので何していいかわかりません、一生懸命トイレを磨いていました

娘様が自転車の練習をしたいという。スパルタで教えたのでめげてしまう
自転車の空気が少ないとかサドルの高さがあっていないような気もしますので一度休憩を入れて調整する
そうしますと上手に乗れるようになりまして、ご褒美に近所のうどん屋さんをねだられるのです。

午後は暇だったので一人でリニューアルされた久能温泉に行く。
と言ってもお風呂は変わり映えないので、お目当ては漫画コーナーの鬼をやっつける流行りの漫画。
全23巻、うちになぜか最終巻だけある。漫画コーナーには1-3が貸し出し中で15巻まである。
15巻まで読んでお風呂に入って帰宅です。

【久能のお風呂】

土日祝で1時間600円です。この1時間というのがどうにもこうにも微妙です
1時間30分にしてくれれば余裕を持って安心して入れます
お風呂施設ですからリラックスして安心して入れるのがいいと思います

ちなみに1時間をオーバーしてしまうと次の料金体系3時間1300円にスライドするんだと思う
1300円ですと気軽に入れないのです

お風呂はサウナがリニューアルされてる。実は知っている人が作ったサウナ。今回はこれもお目当てでした。
夜間は七色に露天風呂がライトアップされていました(どうなのかと思うが)

館内はそれほど変わっていない感じ。お食事処は客単価1000円ちょいくらい。
とにかく空いてる。

館外の町屋ゾーンは営業しているのかどうかわからない雰囲気でした。