【どうでもいい話】
ええ、わかっています。風が強くて釣りには行けないんです。
ならば釣り環境を改善するのです。
2×4システムを更新しました

アンテナ棒の旗竿で伸縮可能です。よく落とすのでフロートを付けました。
実釣の際は脱落防止紐も付けます

振動子バーの横にステンのアイを付けました。ご自由にご利用ください。

椅子板固定式竿建て。竿、タモ、旗、航行灯を後席でも保持できます

わざわざ神奈川で購入したフロートをタモにつけました

フロアボード保護用のマットを買いました

あとは操舵席環境を悩んでいる。
後部の操舵席は座板である。座板なので足を両方前に出すか、後ろに出すか、板をまたぐ姿勢で座る。
だいたい後ろに出している?よくわからない。。
運転中は船外機のハンドルの位置的意味で横を向いてる。
釣りをするときはもちろん横を向いている
ならば横を向きやすいようにRVBOX的なものの上に座ったほうがいいんじゃないかと思うのです
回転機能は要らない。

座板は前席に移動しますけど邪魔かな?座板がないと船の強度が落ちるのでどこかにつけておきたい
先月竿を2本完成させました。今週は船をこのように改造しました。
今の私はどれだけ釣りに行きたいかお判りいただけましたでしょうか
晩御飯は回転寿司をねだられる
