釣り環境見直し

【どうでもいい話】

土曜日ですがシャチに阻まれ?釣りには行けません
そういうお休みは釣り環境を改善していきましょう

その1
頼んでおいたポータブルウォッシャーが届きました
15リットルのお水を水道水程度の圧力で噴射できる道具です
人間用シャワーヘッドもついているのでキャンプでも使えます

その2
電動エアポンプ用に自動車のバッテリー出力をリアハッチでも取れるように頑張る
車両の下に潜り込んで配線をしていくわけですが、手元にあるのが単線の2sqのケーブルです
とても配線がしにくいです
また、この太さのケーブルですと、車体下で何かに引っかかったりしますと結構大変なことになりますので慎重に配線します
リアハッチの脇に外部から通線できる穴を発見しましてそこから車内へ
一応コネクタを付けておきます。バッテリー側にはヒューズ。
そのコネクタにつける端子台も作成。左右に出るボルトにポンプのワニ口グリップを挟んで使用します
※最終的な完成は23時過ぎでございますが、試運転したら動きませんでした。

夕方に娘様がどこからかかっぱ寿司で「いくら祭り」をしているので連れて行って欲しいとねだられる
次はサケを釣ってくるようにお願いされました