竿選び2021

【どうでもいい話】

することもありませんから大きい方のバイクでも乗りましょうかと思ったらバッテリーが死んでる。
じゃあ小さい方のバイクの整備を始めました。何か先週くらいからキーキー鳴るのです。

関係ない場所ですがなんか大事な部品が砕けてるので部品待ちになります。

することがないのでYoutubeでも見ていると4時間も昼寝をしてしまい、一日が終わります。

【釣り竿】

前シーズン、今シーズンの釣れた魚をすべて見直して、ジグ竿に求める要素を割り出します。
100mより深い場所には行きません。なのでジグの重さはMAX100gで十分でしょう。
また、イサキなどがいる場所には行けませんので60g以下を投げることはないでしょう。
そういうわけで60g-100gの物になります。

釣れた魚を見ますと最強なのがブリ80cm。
コイツを釣った時には竿の弱さよりリールの弱さが際立ちました。
なのでライトな竿でも問題ないと思うがULでは怖い。
現在のリールはPE1号、1.5号では太過ぎると判断しましたが0.8では不安があります。

総合しましてPE0.8-1.2 Jig60-100g 6f前後で探しています

そんな中で焼津のフィッシング遊に行ったらMajorCraftのNP-JACK NJB-60/3(40-120g)のジギングロッドが半額出てる
条件としてはとてもいいけど少し硬く感じる

イシグロに行ったら中古コーナーに同じNP-JACKが新品でごろごろしてる。問屋さんから大量に出荷があったんでしょう。
値段は同じくらいです。
タイラバ用とジギング用とタチウオジギング用です。

こちらのタイウオジギング用のロッド(NJB-63L/TJ(40-120g))がとても気になってる今日この頃です。
https://www.majorcraft.co.jp/roditem/4389

他の候補はシマノのグラップラーとか。

イシグロで自作用ブランクを見たら80gジギングカーボンソリッド15,000円くらいのいいのがある。
しかしなんだかんだで3万円は行くであろう自作品は諦める。