【08/11】
夏休みでございます
我が社は夏休みというのがありませんので各自が勝手に有休をとります
働きものの人はこの時期は仕事をしており、秋くらいに連休を取ります
私は夏は休むものと決めているので世間通りに休みます
台風が来る前にやることをやってしまいましょう
まずは船の修繕、穴ふさぎから。
船を膨らませまして石鹸水を塗りたくります

11か所ほど開いてました

半分くらいは以前修正した穴からの空気漏れ
直し方に問題があるのかもしれません
古いパッチを上手にはがしまして再度新しいパッチを当てていきます
古いパッチをはがすのはとても緊張します
どれもカニの泡より小さな空気漏れですので、今シーズン後半も問題なく活躍してくれるでしょう
ついでにオイル交換
今回からオイル交換用の道具を使うようにしたのでこぼれずにうまくいった
前半は出航回数が少なかったのでオイルはとてもきれい
【船の寿命】
船の寿命は穴ではなくて「はがれ」だそうで、ある程度使うとチューブが剥がれたり、トランサムが剥がれたりで、そうなると修正も効かないそうです
3年は必ず持たせる、5年もったらうれしい、それ以降は諦めるという感じでいます