最後の大浜プール

【どうでもいい話】

夏と言えば大浜プールです
明日で終わりということで娘様と大浜プールに行ってきました
入り口は一つだけにされ、そこで検温、消毒、連絡先の記名、それらが済んでいることを示す赤いゴムバンドを付けて入場となります

大プールとスライダーは稼働していません
それ以外はいつもの大浜プール

娘様は元気に流れるプールで遊んでいます
しかし娘様は極度の怖がりなので、「きのこ噴水」とか「シャチ滑り台」ができません
そんなのでは困りますので「出来たらお寿司屋さんに連れていってあげる」と騙して挑戦させました

【大浜プール】

小さなころによく連れていってもらいました
ここか小浜のプールに行くのですが、小浜の日は子供ながらに「なぜ無料で大きい大浜ではなく有料かつ狭い小浜なのか」と悩んだものです

そんな大浜プールも老朽化と予算不足でいったん閉鎖となります
2025年7月に再オープン予定です

そこにあるのが当たり前な大浜プールでしたが、維持管理費がとんでもないのでしょう
監視員が常に50人はいると思う
そうなると人件費で1日100万円近く、1か月で3000万円となります
実際に死亡事故も何度も起きているので監視員の数は仕方ないでしょう

工事入札の募集をしましたが、参加を表明したのは1社だけでした。
さらに、その事業者が参加要件を満たしておらず失格となったため、入札は中止となりました。
そのためまだ業者が決まっておりませんがオープン予定は変えないそうです

再オープンの際は有料になって、ある程度の駐車場も完備されるとのことです
現時点で料金は決まっていないけど、パブリックコメントでは「なるべく安く、静岡市民は安く、子供は無料」という意見が多かったそうで。

3年後のオープンですから、その時6年生の娘様はいっしょに行ってくれない可能性が高そうです