【どうでもいい話】
豆アジ一家にスキーに誘ってもらいましたので2023初のスキーに出かけます。
豆アジ一家3人+1匹、我が家3人、DAISUKEさんの合計7人+1匹。
05:30に出発。場所は富士見パノラマスキー場。08:00には着きます。
子供たちの体力的な意味で午前券で入場します。
ゲレンデ内は十分に積雪があり。豆アジ氏は犬のお世話で別行動です。
ファミリーゲレンデで仲良く滑ります。子供たちは昨年からこのゲレンデは一切転ばずにスイスイ滑れます。
なのでお母さんたちに任せて男性陣はお隣のセンターゲレンデへ。
こちらは少し斜度が加わる、まっすぐな奇麗なバーンです。
スイスイっと滑ったらDAISUKEさんがいなくなる。ゲレンデを見上げると中腹でひっくり返っている。
ここで豆アジ氏がスノーボードをもってゲレンデに登場です。
子供たちもセンターゲレンデを滑りたいという。
上級者も練習してるので、安全のために付きっ切りで滑らせてみます。
二人とも転ばずに下まで降りてこれました。
すこし休憩をします。休憩中にゲレンデを見ますと豆アジ氏が頭に雪を付けて戻ってきます。
そして一言
「 折れた 」
いろいろあったようで豆アジ氏の鎖骨は折れました。
救護所に連れていかれまして、それを見守る愛娘。
スキー場で応急処置をしてもらってから、ご婦人が付き添って当番医に。
その間に娘様を預かりまして、ファミリーゲレンデをいっぱい滑ります。
もうこの二人はこのファミリーゲレンデでは物足りない状況ですし、1日券を買っても大丈夫でしょう。
午前券の終わりの12時に治療を終えた豆アジ夫婦が帰ってきました。
片付けしてご飯を食べて岐路に着きます。
豆アジ氏、ノッコミまでには完治してください。
【スキー場】
今シーズン豆アジ氏は引退されましたが我々はシーズン開始です
そして子供たちはパノラマスキー場のファミリーコースは卒業です。
しかしパノラマのゴンドラに乗せるにはまだ早い。
そんな子供たちを連れていきたいスキー場3選
『その1:ブランシュたかやまスキーリゾート』
我が家から3時間。スキーしかできません。なので豆アジ氏が行けない今がチャンス。
ながーくゆるーいコースがありますので、子供たちにいいかもしれません。
弱点はリフトも長ーいというところです。
家族割引があるので少しお得。
『その2:シャトレーゼスキー場』
小梅 https://koumireex-skivalley.com/
野辺山 https://chateraise-skiresort.com/
我が家から2時間半。
お菓子のシャトレーゼが経営する二つのスキー場。
シャトレーゼなので子供が喜ぶかなと思っている。
『その3:ボックス系1泊2食+1日券プラン』
「〇〇ボックス」と名の付くスキーパックを私が勝手にこう呼んでいます。
1泊2食付き民宿と1日リフト券がついてきて@10,000円くらいから。
妙高高原 01/21(土) 、(1泊2食+1日券)大人2名子供1名で34,760円
白馬エリア 01/21(土) 、(1泊2食+1日券)大人2名子供1名で40,390円
あれ、今年は何か高いな。3月に入ると24,000円くらい。
ただこのエリアまで行くとなると子供のお世話をせずに自分も滑りたいので、順番に子供当番をするか、スクールに入れてしまうかという考えも必要です。
逆に考えると「子供ファーストでスキーをさせる」ならこのエリアに行かないほうがいいということかもしれない。
お宿は昭和のスポーツ合宿に活躍したであろう雰囲気のところですが、宿の皆さんはいい人ばかりなので、不満にはなりません。
「リゾート」と「民宿」の違いが分かる人なら問題ない
犬も一緒、となると貸別荘になると思う