【どうでもいい話】
普通のお休みです。
正月だったり風邪をひいたりで、普通のお休みが久しぶりに感じます。
溜めていた「やることリスト」を順次処理していきます。
まずはシャリシャリになったリールをオーバーホールに出します。
どうしてもリールの右半分を分解できなくて、自分でやるのはあきらめたのです。
混んでいるようで3月まで帰ってこないとかなんとか。
それまでは釣りには行けなくなりましたが、ノッコミには間に合ってください。
釣り竿の修理。
秋にガイドの一つが割れてしまいまして、そのまま竿を廃棄か作り直ししようかと思ったのですが、とりあえずガイドを買ってきて取付。
ついでに塗装をやり直して、まあまあきれいになりましたのでこのまま使うことにします。
今回はガイドをエポキシではなくて、100均のUVレジンで固めてみました。一瞬で固まるので便利。
次にスキー板の手入れ。
スポーツ用品店にメンテナンスグッズを買いに行きます。
ホットワックスを塗ってエッジを研ぎます。
嫁様と娘様のスキー道具をそろえたいが本人たちはレンタルでいいという。
借りに行く手間とお金がもったいないと思うのですが、娘さんに関しては数年で使えなくなると思うとしかたない。
同じサイズを使い続けられるようになったときには一緒にスキーに行ってくれなくなるというジレンマもあります。
ついでに船外機のキャブレターのオーバーホール。
バラシて、クリーナーを吹いて、古いガソリンを捨てます。
シーズン前にオイル交換を行います。
こういう作業をするときに、船箱が作業台としてとても便利。