【どうでもいい話】
06:30 宿で起床です。同行者のいびきがうるさいので寝れない!と言ったらお前のいびきと変わらないと言われた。本当なのだろうか。よく女性二人は寝られるなと思った。
今回の宿はミニホテル的な外観ですが、いわゆるスキー民宿です。
朝ご飯もおいしい民宿朝ごはんです。
日曜日もどんより曇り。カラカラに晴れていれば午前中を滑りたかったのですが、これでは楽しめそうにないので観光がてら帰宅とします。
長野市内のスキー用品店とか地元スーパーとか回ります。
スーパーの館内放送にて「鮮魚のスズキさん、お電話が入っております」と流れた。とても気になった。
お昼ご飯はオモウマい店に出ていた須坂の「とら食堂」さんの焼肉定食大盛り。食べてると積極的にお代わりを勧められるお店です。おいしいです。
のんびり帰りまして、私は後席でしたのでぐうぐうと寝ておりました。2日連続で滑る体力はもうないのではないかと思います。
17時に無事帰宅でした。
【スキー場】
妙高高原は新潟にあるけど、位置的にはほぼ長野市。
妙高エリアにはいくつかのスキー場がありますが杉之原ばかり行く。
日本海が近いので少し雪が重いような気もする。
ここに行くのは安いから。こんな感じのお泊りプラン
http://www.blackbox-info.jp/suginohara/
片道300キロ約4時間、高速料金4,480円(土曜日普通車)となりまして、交通費だけで往復2万円です。4人で行くとおひとり5,000円なのでなんとか行けますが、我が家だけで行くとなるとお父さん全額負担になる不思議。
体力的な意味でも、帰りは一人で運転は不可能だと思う。
来週もスキー♪