【どうでもいい話】
釣りに行く気満々でしたが、どうにもこうにも風が収まらない。
ふて寝してましたが、家の掃除でもするのです。
我が家には階段下に収納がある。
そこに我が家の大物がしまわれている。
おもにスキー道具とアウトドア用の椅子である。
これらがまとまらずにかさばるので何とかしたい。
先々週に引き続きまして、これらのものをベランダに移動したい。
しかし椅子が90センチもありまして、我が家の箱には収まらない。
そこでホームセンターで箱を買ってきまして、ベランダに押し込みました。

【出航基準】
(その1)
「釣り天気」のサイトで、1時間予報の風と波を見ます。
[日の出から正午まで、風3.0m/s以下、波0.3m/3.0s以下 雨降らず]が理想。あくまで理想。
風速に関しては出航時3.5m/s程度でも、その後に収まるならば出る。
天気が「悪いほうに崩れる」のと、「崩れるのが早まる」のも考慮して、昼過ぎに5m/sならば出ません。
例えば朝2.5m/sであっても13時に5m/sがあると、それが10時に前倒される可能性が怖いのです。
波に関しては0.3mなら問題ないですが、0.4mだと出航が怖い。0.5mでは無理。
なお、帰港は波が強ければ諦めて通称「ラグーン」で上陸を試みるので、場所を選べない出航時のほうが怖い。
今まで2回、出航時に波を食らったことがある。
釣り天気は2日前に1時間予報が出ます。3時間間隔で更新です。
なので土曜日の出航を決めるのは木曜日の12時。
金曜日の21時で出発を確定させます。
予報が悪いから準備をせずにいて、良い方向に変わると悲しいものがあります。
釣り天気 https://www.tsuritenki.jp/
(その2)
予報で2.5m/sでも風を感じる日もあるし、3.5m/sでも凪と感じる日もある。
予想が外れることはよくあるけど、予報で4m/sあれば風は必ず感じる程度は吹いている。
(その3)
その釣り天気の6時の段階での予報を毎日データとして取得している。
https://www2.gyaon3.com/tenki/tenki.php?time=0559
これを見ますと前回DAISUKEさんが爆釣した10/12は風速3m/sの波高0.2mである
https://www2.gyaon3.com/tenki/imgs/202410120559.jpg