船の展示会

【どうでもいい話】

昨日の疲れが残っておりますが、横浜で開催されているボートショーに行きたい。
今年は船の買い替えが必須でして、事前に情報を知っておきたいのです。

8時に迎えに来てもらいまして、横浜に向かいます。
渋滞もあり11時前に会場入り。

会場に入りましたら入口にお目当てのジョイクラフトさんのブースがある。
そしてちょうど欲しかった船が膨らませて展示されている。
スタッフの方を捕まえていろいろ聞きまくる。

ミニボートのコーナーが充実していて、他のメーカーの船も色々見る。

お目当てのブースを見終わりまして、あちこちのブースも冷やかしに行きます
普通に10,000,000円越えの商品が並んでいます。


DAISUKEさんお買い上げ

「VIP商談ブース」なんてのもありまして、ブランデー飲みながら商談できるようです。
こんなものを買いに来る人はお金持ちだけなので、会場の隅にはそんな人たちに興味を持ってもらいたいであろう超スーパーカーも並んでいます。

思ったより時間をかけて見てしまって、14時に会場を出る。

近くのコンサートホールでイケメンアイドルのコンサートがあったらしく、街は若い娘さんであふれてる。

お昼ご飯を食べまして、海岸線を走り、箱根を抜けて無事帰宅しました。
DAISUKEさんありがとう。

【ボートショーと次期ボート】

思っていたよりミニボートの展示が多くてよかった。

お目当てのブースの方に日々疑問に思っていることをいろいろ聞いた。
このメーカは様々なタイプがあるけど、それぞれのコンセプトが分からないのです。

担当者も疑問に思っているらしく、「色とか大きさ程度で深い意味はないのだと思います」という説明をいただく。

ちなみに担当してくれた方はメーカの人ではなく、販売店のスタッフで、メーカーの製作意図はわからないだろうし、本音は言えない立場なので仕方ないです。よい人でした。

社長さんもいらしていて、噂通りの方かなとも思います。
信念を持った積極的な商品開発という性格なのだと思う。
そのために魅力的なラインナップがそろっていますが、ユーザの意見を上手に受け流せていない感じの性格に見える。
しかしながらもう少し品質の向上はしてもらいたい。

今回担当してくれた販売店の方、会場での特別価格なのか分かりませんが、特価のお見積もりを出してくれた。
送料を考えても、ポイント10倍を考えても、そちらのほうが安い。
値段よりも「出荷前に膨らませて検査をする」ということで、それがありがたい。
現在の船は初期不良とも思える空気漏れがありましたので、その辺りの不安が無くなるのは値段以上に嬉しい。
お見積もりの有効期限は知りませんが、ひと月くらいこちらからの購入も考えてみようかなと思います。
そうなると某所のセールまで待たなくて済む。
遠くのお店だ買うことになりますが、どうせメーカーに送るような修理はないだろうから気にしなくてもいいかなと思います。
某所のポイントでもらうとまた釣り具を買ってしまうし。

 

【釣り行く行く詐欺】

現在03/30(日)、出船予定。晴れてください。
木曜日正午仮確定

やっとハタ場の天気履歴が1年分溜まった。
これで季節ごとの波風の状況を推測できる。

水温は底をついたと思います。すなわちノッコミです。