さようなら古いボート

【どうでもいい話】

昨日の荒天が嘘のような朝です。
外の船道具が濡れてしまっていないか心配でしたが無事でした。

ついでに外回りの片付けをします。
娘様の最初の自転車、直して誰かに乗ってもらおうと思っていましたが既にボロボロ。
今年の夏に起きた我が家の植木ブームで集めた園芸用品も使わないものが転がっていて片付かない。
それらを清掃工場に運ぼうと思いまして、そうなると一番大きな場所を取っている古いボートもどうするか決めなくてはなりません。
いろいろ声を掛けましたが利用する方法もなく、一緒に処分することにします。

昨晩の雨でカバーの中まで水浸しなので一度出して干します。

久しぶりにこのボートを出しましたが、実に軽い。そして細い。
とても良いボートだったと思います。

積み込みまして出発して、豆アジ氏の現場の前を通りまして、豆アジ氏の合掌礼拝をいただきます。
そうしましたら太郎氏より連絡あり、一緒に供養することになります。

清掃工場は土曜日のAMもやっておりまして、殆どなんでも捨てさせてもらえる。
お金もかからない。
ボートに最後のお礼を言って処分してもらいます。

清掃工場となりにリサイクルサイト「ジモティ」と共同運営?しているリサイクルショップがある。
品ぞろえは普通のリサイクルショップですが、相場より安く並んでいると思う。
なかなか楽しいので定期的に行くことにする。
特に赤ちゃん用品なんかはとてもいいと思う。

ラーメンを食べて釣具屋巡りとなります。
悩んで悩んで1300円の竿(インターライン20-210)を買わない堅実家。