因果応報の手前

今日は土曜日、ゆっくり寝てると郵便屋さんのご来宅。
どうやら書留がきたらしい。

そんな音で起こされて朝ご飯を食べに行くと、俺宛の書留。
差出人は件の自転車屋さん。
中身はお詫びと商品券*円分(けっこーな額)
あらら。こっちはタカリ屋じゃないんだから・・・。
しかしこんな額もらっちゃうと何にもいえない。
ちゃんと何が起こってごめんなさいしてくれればすんなり引き下がるのに。
失敗をしたときは素直にごめんなさいをしましょうね。

お客さんのところで新しいサービスが今日から開始。
んで、ちゃんとネットワークの接続ができるか立会い。
10時搬入だったのだが、ネットワーク機器は午後からの到着とのこと。
ホームセンターよって家に帰りました。

で、カヌー改造
・船の周りにタイトロープ
・前後デッキにツーリング用ネット装着
・スプレースカートの取り付け練習(すげームズイ)

3時ころ、お客さんからつながらないとの連絡。
へいへいどうせ挿す場所間違えてるんでしょ?と気楽に重いながら現場に付くと、どうにもこうにもつながらない・・・。
これはどうもN○Tとうまく行ってないなと判断し、早速確認するとやはり、N○Tは隣の回線に設定してやがる。

んで、土曜日で悪いんだけど緊急でこっちの回線に変えてくれ、いや無理だ、の押し問答。
お客さんは誰が悪いんだって剣幕だけど、俺だってN○Tだって相手が悪いって話になるんだから答えられないよぅ。
でもN○Tにしては珍しく本日中の対応を約束、22時、無事に回線がつながりました。

結局自転車取りにいけなかった(涙
お客さんのところには自転車用の短パン、Tシャツでした・・・。