ストイック?

【日記】
金曜日…
仕事終わりにバイク屋さんめぐり。あまりいいのが無い。ちょっと離れているレッドバロンまで足を伸ばしたので、そこの向かいにあるBMWのバイク屋さんにも。さすがに超高級大型バイクしかないのですが、あこがれている車体ばかりです。大体200万円ぐらいから。そこで大陸横断用オートバイ(R1150GS中古でも100万円以上)のいいのがあった。ぜったい足も着かないし、扱いきれないのですが、オートバイというのはオフェンスであり、意思表示であり、強がりであるための乗り物です(少なくとも俺にとっては)。若いときはそういって大きなバイクに乗ってたじゃないか…と自分を責め始める。ビッグスクーターなぞに手を出しかけたことを大いに反省する次第です。

土曜日…
朝からストイックにキャンプの準備。ちょっと遅れた10時過ぎ、ヨウイチ、タロウを乗せてまずはホームセンター、スーパー望月でお買い物。あれほど料理対決をするといったのに全員ノープランで集合したのでスーパーで色々悩みました。無人販売に寄り道をし14時ころキャンプ地へ到着、設営、マキ拾い。かなりの強風でちょっとやばめ。各自料理を開始、タロウは肉を炒めて、そこにコーラを注ぐ「コーラ煮」、ヨウイチは「焼き芋」と「うな丼」、俺は「鳥、卵の燻製」。16時くらいで乾杯!各自料理への大きな課題を抱えることになるのでした。風は止み、ビールを飲んで、ご飯を食べて、(ごく一部は)水浴びをして就寝。一旦みんなテントに入ったので、一人ゆっくりと星を眺めていたらみんなごそごそ出てきて再度飲みはじめる。星が綺麗でしたよ。

日曜日…
13時からいかがわしいたくらみをしているタロウのせいですばやい片付け。朝ごはん(パン、目玉焼き、ゆでサツマイモ、ソーセージ、ゆで卵、味噌汁)を食べて片づけをして帰りました。各自ノープランで集合するとこういう和洋折衷過ぎる食事になる。
帰ってからはキャンプ道具の手入れ、お昼寝ののちオートバイ屋さんへ。マジェスティーの見積もりを破り捨てて大型バイクを取り寄せてもらう話でまとまる。

【キャンプのしおり】反省のページ
久しぶりのキャンプで面白かったです。天気もよく、他のキャンプ客もいなくていい感じ。でももう寒いね。今年は夏の使い方が難しかった。

反省
※ちゃんとプランを立てないとストイックにならない
※次回への課題
 ・おれ:燻製を酸っぱくしない
 ・タロウ:焦がさない
 ・ヨウイチ:クリスピーなご飯を炊かない
※みんなが寝静まったときにこっそり女に電話をしない

来週はカサゴ部かリバティーか?