山縦走

【週末日記】
金曜日…
ヤバイ。何してたっけ?週末だからうきうきしながら帰ったまでしか思い出せない。ヤバイ。トレーニングの記録は残っていないけど、体重が増えているので何か大量に食べたらしい。鉄板焼きで焼きそば食べながら焼酎飲んでいたような・・・。

土曜日…
ゆっくり起きる。簡単に部屋の掃除をしてベランダに出たら驚きのいい天気。何をしようか悩んだけど、周りを見回したら山が呼んでいる。まずは小坂のお堂まで自転車で行き、不動の滝方面を歩いて登る。途中から満観峰への登山道に入り1時間くらいで満観峰頂上へ。暑いのでTシャツだけでいたら他の登山者に驚かれた。皆さん登山服に登山靴にリュック。俺は手ぶらでランニングシューズ。
頂上で10分ほど休憩して下山しようか高草山にも登ろうか悩む。悩んでいるのだけど何故か足が勝手に高草山方面へ。そこから1時間くらいで高草山山頂。結構遠い。頂上は8℃。頂上のお堂の屋根で頭を激しく打つ。痛い。
帰りは寒いので軽く今流行のトレイルランニング(山道をマラソンのように走るスポーツ)をして行く。途中ですれ違った人がものすごい剣幕で俺をにらんでた(後から気がついたのだが、お堂で頭を切って頭から血が出てた。そんな男が夕暮れ間近の登山道を必死に走っていたら怪しいよな・・・)。
花沢の里まで降りて、日本坂峠に戻る予定がそのまま集落まで下りてしまい、めんどくさいのでそのまま焼津の町へ。焼津に住むタイチ君の家に寄り道して、焼津駅から電車で安倍川まで帰りました。帰ってから自転車を取りに車で山へ。
「晩御飯はチラシ寿司と冷蔵庫にお惣菜があります」とお母さんから伝言。台所にはチラシ寿司、冷蔵庫を開けると、スーパーのチラシ寿司。結局チラシ寿司をおかずにチラシ寿司を食べる・・・。
21時からBSで「男はつらいよ寅次郎サラダ記念日」がやってた。焼酎を飲みながら見る。面白いな。寅さんがみんなに好かれている理由は、常に寅さんが誰かを好きだからだと思う今日この頃。自分が天邪鬼かどうかは寅さんを好きか嫌いかで解るらしい。

日曜日…
朝からどんより。15時までは雨が降らないとの予報を信じてイエティへ。カーナビソフトで一番早い道を調べる。俺も納得の早い道が検索されたのでそのとおりいったんだけど、やっぱり国道から上がっていったほうが早いよね。いつもより時間がかかる。富士山スカイライン周辺で天気が怪しくなり、イエティ前の有料道路のゲートにて土砂降り。ゲートでUターンして沼津うろうろして帰宅。あほか。
帰ってから焼肉とFOMA端末と引き換えに人生相談。焼肉食べて(あみやき亭の半額って平日限定なのね・・・)からダイラボウ、そのまま峠を岡部側に抜けて軽く迷子になって、久能に出来た「すんぷ夢ひろば」へ。静岡市民からの人気は低いとのうわさですが、イチゴ狩りに来た観光客にはいいじゃないでしょうか?お風呂まで入りませんでしたが、とっても豪華賢覧でございます。みやげ物店も静岡の黒はんぺんフライなんか置いてあって、うなぎ屋さんや静岡おでんなんかもあり手軽でいいんじゃない?愛知辺りからツーリングで来るとか、東京からバスで来るとかなら、イチゴ狩り→久能山→すんぷ夢ひろばで楽しい一日になると思うよ。でも、まだちょっと空テナントがある・・・。3つくらい空いてる。
ドリプラ裏の小魚を見て帰る。

【どうでもいい話】
どうも週末の天気予報に裏切られてる。気象予報士になろうかな。人の予報にけちを付けるのはイヤなので。