WindowsXP

今日は暇そうだ・・・

【どうでもいい話】
会社に廃棄パソコンとして1台、お客様のところから引き取ったのが置いてある。あたらしいしどう見ても使えそう。中を覗くとメモリもCPUも入ってる。終業後こっそりセットしてみると起動する。しかし多少不安定。コンセントを差すだけでデバイスに電気が周っている。???。その状態で電源ボタンを押すと起動してくる。シャットダウンしてもデバイスの電源は回りっぱなし。これはマザーボードか電源の故障であろう。
マザーボードを確認。最近良くあるのが、マザーボードのコンデンサが壊れて膨らむ現象。一つ一つ見ていくものの、膨らんでいるものも液漏れしているものもなし。マザーボードは無事と判断する。
次は電源。会社にある予備の電源をさしてみると無事起動する。というわけでまともな電源さえ確保できれば直ると判断♪

帰宅して車に乗り換えてパソコンを家まで運び、セットアップを開始する。電源が使えないので、現在メインで使用しているパソコンの電源を移植。難しそうに聞こえるけど実際はネジ4本外して入れ替えるだけです。
無事起動を確認。WindowsXPをインストール。ついに我が家もXPになれました。さようなら2000。
インストールを完了したものの、Windowsがネットワークを認識しない。メインのパソコンは電源を外してしまったので使えない。家のパソコンすべてにフロッピーはない。生CDRもない。仕方なくコンビニでUSBメモリを購入。予備ノートでドライバをダウンロードしてさっさとセットアップ。問題なく出来ました。ヤッター。

家で使うパソコンはいつも世間と5年くらいの格差があります。中途半端に古いパソコン機器が手に入る環境というのも考え物ですが、実際用途を考えると何にも問題はないのです。

「WindowsXP」への2件のフィードバック

  1. Unknown
    カヤックシーズン到来だな。
    BBQやろうよ。
    四万十川に行きたい。

  2. Unknown
    BBQでもカヤックでも四万十川でもなんでもOK。
    さしあたりBBQですね。

コメントは受け付けていません。