検定と資格

【どうでもいい話】
今月中にやらなくてはならない仕事がバタバタと完了し、一気に暇人モード。開発の仕様も来ない。

家に帰っても誰もいない。あっちゃんでご飯を食べてるとお友だちが遅いバレンタインチョコを配りに来た。そのままお出かけ。
ミスタードーナツを食べて本屋によって帰って寝る。

【不動産】
ネットの不動産情報を見ていたら春日町で家賃1万円の1LDK新築物件見つけた。ダメ元でメールしてみると、素直に価格の誤表記ですゴメンナサイとメールが来た。素直でよろしい。以前、自転車屋さんに同じような問合せしたら限定1台だと言い張っていました。不動産の誤表記は結構あって面白い。

【検定と資格】
本屋さんで話題の漢字検定の本を読む。まったく解らない。びっくりするほど解らない。一緒に見ていた人たちはだいぶ解るようで、俺が読めないだけらしい。イライラしてくるほど読めなかった。もともと漢字に強いほうではないのですが、あの検定って、日常では使わない字を探してきて収録しているような気がしました。検定のために問題探してくるって本末転倒じゃないの?。試験問題にあった「温州蜜柑」は四文字熟語ではないと思う。

資格を取ろうかと思ってきた。情報関連の資格は自分の専門外のところがちんぷんかんぷんで取りたくないのですが、趣味の一環として楽しみながらでもいいかなと思ってます。どんな資格があるか調査から始めよう。勉強したり参考書集めたりがめんどくさいので社会人用の専門学校でも通うのがラクチンかも。

【今週の頭の中】
・だいぶ元気になった
・今月のお小遣い残り1000円
・胃が痛い。飲みすぎ。