800キロくらい走った

【週末日記】
金曜日…まじめに仕事したんでだいぶ進んだ。
廃パソコンを大量に預かった。ペンティアム4世代だけど欲しい人がいたらとっておきますので連絡ください。
夕方あっちゃんで軽く一杯飲んでファミコンして寝たのかなぁ。

土曜日…バイクで走りたい。地図を見て出発。井川の上にある「山伏峠(やんぶしとうげ)」を抜けて山梨県早川町に。この峠は2000メートル近くあるので雲の上です。大きいバイクで行くとちょっと大変。一応ほぼ舗装道路。

早川から竜王へ抜けてお昼ご飯にぼんち食堂。前から気になっていたここのカツカレー。オーダーして少々、やってきました。とんかつ2枚、ご飯は4合くらい?サラダとバナナも乗ってます。1000円。

今までどんな大盛りのお店でも必ず完食してきた俺がついに敗北。なんと半分近くしか食べれていない。初めて残しました。ごめんなさい。反省の印として大盛りの店はこれで卒業とする。

食べ過ぎて嫌になったので石和健康ランドでお風呂。帰るのがめんどくさくなったのでそのままお泊りにしてしまう(+1000円で泊まれるのです)

日曜日…雨。どうしよう。仕方なく合羽を着て石和を出発。のんびり帰る。
帰ってバイクの洗車。しまうときにセンタースタンドをかけようとしたらあまりの疲労からか倒してしまう。起こせない。父親を引っ張り出して起こす。
小指の爪が長いのですが、これが気になってセンタースタンドをかけるときにうまくバイクをつかめない。

全部で800キロくらい走った。

ご飯を食べて寝る。

【いろいろ】
・臓器移植法案改正
文句言っている人もいますがよいと思います。逆に反対している人が理解できない。脳死になったら全員臓器を提供しなければならないわけではないのです。今までどおり治療を続けてもよいのです。自分の子供が脳死状態になって周りから「臓器提供しないの?」ってプレッシャーは嫌だとは思いますが。

外国に行ってお金を払って順番を買い取るようなことはやはり好ましくありません。「**ちゃんを救う会」はお金で移植の順番を買い取っているわけです。助かる命は助けてあげたいです。
いろいろこういうのがありますが、科学の進歩に人間の倫理が追いついていないと思う。いいか悪いかは各自判断願います。

・健康ランド
前にも書いたような気がしますが、遊びに行って健康ランドに泊まるともう一日冒険が続けられるのでかなりお得な気がする。以前は無理しても帰っていたのですが、ビジネスホテルとか健康ランドとかを使って遊びをもう一回り大きくしちゃうといろいろ楽しい。