交通安全月間

金曜日はお休みを頂いておりまして4連休でした。

【週末日記】
木曜日…修正が来てちょっと忙しい。しかし社長以下偉い人が皆様お出かけなのでのんびり作業。翌日の休暇を手に入れるためがんばる。
タロウと清水の燈篭流しへ。今年はちょっと規模が小さいけど、その分静かに流れる燈篭が素敵です。

あっちゃんでお世話になっている「まっちゃん」がりんご飴屋さんを出していたので買いに行ったら4つもタダで貰った。うれしいけどちょっと困る。
寝る前にネットの討論に巻き込まれて朝までおきてる羽目に。

金曜日…お休みを頂く。かなり寝る。

バイクのブレーキを取り付け。デイトナの赤パッドだけどイマイチしっくり来ない感じ。アタリが出るまでしばらくはこんなもんかな。

夕方タロウとヨウイチとお食事券使いきり大作戦第二段焼肉のさかいへ。なんかお店に勢いを感じなくて嫌な予感。1万円分しかお食事券無いよって言ったのにお会計は17000円。まったく。
恒例のコーヒー飲んで帰る。

土曜日…山小屋に行こうか悩んでいたらお客様から呼び出し。今回もNTTの故障のせい。
いつもそうなのですがNTTに電話して調査してもらうと、こっそり直されて問題が無かったことにされる。
こちらとしては原因特定が出来ないと困るので正直に話してもらいたいのですが。

夜は飲みに行く。

日曜日…朝からサーバーが悲鳴を上げているので出勤。原因不明だけど定期的に起きるエラーにやられる。さくっと再起動で直る。

早起きしてしまったので山小屋に向かうことにする。久しぶりに大きなバイクで遠出。52号→20号を何事も無く上がって無事白州へ。
カブトムシ探しとか中華料理大会とかして過ごす。
夕方ちょっと雨。夜は天の川がはっきり見えるほど晴れる。星座説明会の先生にされる。

月曜日…朝ごはんを頂いて帰路へ。来た道を戻るのでは面白くないので伊那谷方面を抜けて帰ることにする。
北へ向かって諏訪の手前で152号線へ。静かな山道。

しかしちょっと走っていたら白バイが追いかけてきた。黄色線ではみ出して追い越しだそうで。いろいろお話したら注意のみでいいにしてもらえた。
その10分後、また白バイが追いかけてきた。先ほどとは違う人。今度はスピード出しすぎだそうで。いろいろお話したら注意のみでいいにしてもらえた。
交通安全月間さすがです。

天竜川沿いに長野県を下り、浜松へ。佐久間あたりで土砂降りを食らう。佐久間レールパークを外からちょっと見る。

アリーナ近くのラーメン屋さんがおいしいという噂を聞いていってみる。場所がわからなかったのでO石さんに聞く。おいしい。
帰って倒れるように寝る。

「交通安全月間」への1件のフィードバック

  1. Unknown
    肉!
    業務連絡~ 来月の17日会は16日のお昼頃にするそうです。詳しくはグリーンおばさんに℡してネ。

コメントは受け付けていません。