海兵さんと

【週末日記】
金曜日…事務作業を中心に片付ける。

夜はいつものように飲みに行こうとしたらお客様のとこの元バイト君から電話が来た。いろいろ相談に乗って欲しいとのこと。
合流してコーチャンのお店へ。もっと稼ぎたいんだけどどうすればいいか的な相談だった。俺に聞いてどうする。

一人でいつもの店へ。いつにもましておっさんしかいないので普通に飲んで帰って寝る。

土曜日…ものすごく寝る。昼過ぎに起きる。
することがないので買い物。OSADAでジーンズとカーゴパンツとシャツを買ってお洒落さんになる。
さわやかのハンバーグが食べたくなったのでお友だちと向かうものの混んでいて入れない。あきらめる。しかし静岡インター店のちょっと横にどうやら丸源ラーメンが出来る模様。それをみたら丸源ラーメン食べたくなったので東静岡へ。つけ麺食べる。
ドライブして寝る。

日曜日…09:30に青葉イベント広場で行われているふれあい広場へ。
何のイベントかよく解らなかったのですが行けと言われたので行く。
障害者の人たちなどが一生懸命いろいろ催しをしている。真ん中のテーブルで朝ごはん代わりのたこ焼きを食べる。
そしたらチャラい格好をしたお兄さん方がきょろきょろイベントを眺めながらおしゃべりしつつ近づいてくる。
???。向こうも話しならが近づいた後ものすごき気まずそうな顔をしていなくなった。
どうも障害者をからかおうとして近づいてきたら俺が障害者じゃなくて困った様子。
いろんな意味でぶっ殺しておけばよかった。

一路国道を東に進んで御殿場へ。
海兵隊キャンプ富士のイベントに行ってきました。

入ると車両の展示。ハマー(無論軍用の本物)、装甲車、トラック、消防車など。
自衛隊の展示では見るだけなのですが、こちらは自由の国アメリカなので触り放題乗り放題。
そもそも監視している人があんまりいない。いても言葉が通じないのでやりたい放題になってる。

中央のイベント広場に大きなステージがでていろんなダンスや音楽をやっています。
ものすごく体に悪そうなジュース売ってた。青を買ってみた。

上の広場では自衛隊が装備品の展示。
先ほどの海兵隊の展示になれた皆様、平気で74式戦車の上によじ登ってジャングルジム状態。
富士学校でやったら逮捕者が出るレベル。

小火器の展示もある。こちらも触り放題構え放題。海兵隊なのでM16A4。ショットガンとかも触り放題。地雷なども踏み放題。
自衛隊などでは小火器を触らせてくれても、水平に構えてはいけないのですが、こちらは放任主義。マナーの問題もあるのでこれは自衛隊のほうが偉い。

お昼ごはんにPX(基地の中にある購買部みたいなの)に行く。ピザを求めてものすごい行列が出来てる。実際ピザはおいしそう。
そんなに待てないし食べられないのでハンバーガーコーナーに並ぶ。
さすがに肉を食いなれた人種だけあってハンバーガーの肉がうまくてでかい。クォーターパウンダーなんて目じゃない大きさ。ポテトとチェリーコークつき700円。お腹いっぱい。
PXの中にはちょっとしたライブハウス的なスペースがあって、アメリカンなひとときが過ごせます。

あとはフワフワとかの子供向けの遊具とか。海兵さんとフワフワで対決とか出来ます(たぶん子供限定)。海兵さんはノリがいいので楽しそう。

基地を出て裾野のひまわりを見に行く。ちょっと遅かったようですが元気のいいのを少々撮影。