5連休

【週末情報】
5連休をいただけました。

金曜日…軽く残業して自転車で飲み屋さんに。疲れのせいでクタクタになり迎えに来てもらう始末。

土曜日…昼過ぎに起きる。飲み屋さんにおいていった自転車を取りに行ってハーレー屋さんに遊びに行って暇。

晩飯を食べに富士のらーめん大山へ。駿河塩そば食べる。
http://www.r-taizan.com/

ご飯を食べていたらPOMAちゃん母からのSOS信号受信。お邪魔してメールの設定をしてあげる。
お礼に大金を貰ったので一緒に駿河寿司で使いましょう>POMAちゃん

日曜日…山小屋へのお土産のマグロを買いに焼津さかなセンターへ。生のキハダマグロ一本買う。5000円。
R150で興津まで出たもののR52が混んでいそうなので富士川を北上する。身延の先でR52が片側規制のおかげで混んでる。結局今回も大遅刻の13時到着。

この日は山小屋の記念イベントの謝肉祭。30年前山小屋を手作りしているとき、めったにお肉を食べられなかった初期のメンバーの皆さんに、地主さんが毎回お肉を持って応援に来てくれたことに因んでいます。
なのでお肉いっぱいある。(聞いた話によると関西のほうの高級ホテルのレストランに卸すお肉だとか。)

とっくにBBQは始まってる。とりあえず大きなステーキ肉を網の上に投げ込んでビールを頂く。肉をむしゃむしゃ食べているとマグロを捌けとの命令が下ったので解体ショー。
サクにするまで担当して、お刺身化はその辺の見学者にやらせる。お刺身20人分くらいできたのかな?ついでにあまってたごはんを酢飯にして握りと鉄火巻きを作る。

飲んでおしゃべりして夕方前にお風呂の薪ボイラーが壊れる。たまたまその前を歩いていたらボイラー交換当番に組み込まれる。一生懸命ボイラー交換。

風呂を浴びてビールを飲んでご飯を食べておしゃべりをしていつもの山小屋の夜が終わりました。

月曜日…ゆっくり寝させてもらう。9時くらいに起きて朝ごはん。のんびり山の朝を過ごす。みんなで山に散歩に行くというので一緒に行く。山の中はキノコがだいぶ出てきました。カエルもいっぱい。
昼過ぎに帰り支度。浜松まで用がある人を乗せて一路静岡へ。帰りも混んでました。

翌日のツーリングの打ち合わせに行って寝る。

火曜日…奥大井方面へ向かってどっかで温泉入るツーリング。
09:30出発。藁科沿い362号を北上、川根の大井川へ。
そのまま北上、長島ダムで休憩。ダムカード(*1)もらう。
接岨峡でおそばを食べる。
井川五郎ダムへ。資料館見学。ダムカードもらえない。
大日峠を抜けて口坂本温泉へ。ゆったり入浴。
最後に日本平を清水側からのんびり上がって無事帰宅。

シャワーを浴びて飲みに行く。ちょこっと飲んでコウチャンの店で一杯飲んで寝る。

ダムカード
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%83%A0%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89

水曜日…お腹が空き過ぎた。先日から食べたくてしょうがない「さわやか」に行くつもりだったのに、目が合ったのでびっくりドンキーでハンバーグを食う。
東部方面へドライブ。1箇所目は浅間大社。あいかわらず水がきれい。
139号線をのんびり周って箱根へ。だいぶ涼しくなりました。
20時からの花火大会のため熱海へ。
今回は珍しく駐車場に止めて会場で花火を見ようかと思っていたのですが、早く着きすぎて暇だったので、いつも花火を見ている熱海城まで行く。
そしたら何故か本日熱海城は無料開放中とのことで、城を見学させてもらい、天守閣の展望台から花火を見物させてもらえた。会場やホテルから見るよりもよっぽどいい場所で見ることが出来ました。熱海城さんに感謝。

これを読んだ人は熱海城見学に行くように。普段は900円です。城の中は歴史物などがいろいろ展示されています。景色もとってもいいですよ。
http://www.atamijyo.com/

沼津で卓郎商会のつけ麺食べて帰って倒れるように寝る。遊びすぎ。

「5連休」への1件のフィードバック

  1. Unknown
    こないだは超助かったよ、ありがとう。
    駿河寿しといえば、月曜日にユニクロでマコちゃんに会ったわ。

コメントは受け付けていません。