水槽が届いた

【どうでもいい話】
お客様のところへ設置へ。
PCを届ける際には事前に社内でアップデートや初期設定を済ませておきます。
たいした作業ではないのですが現場でアップデートすると何もしないのに待たされてすごい微妙な空気の中じっとしていないといけません。

作業が終ってダンボールを担いで駐車場に向かうと目の前の違法駐車に婦人警官が。
急いでお客様のところへ戻って動かすように行ったのですが誰の車か解らないのと駐車禁止の取り締まりをしている婦人警官には取り付く島が無いのとで切符を切られていました。かわいそうに。

ホームセンターに寄る。壁を塗りなおしたいので塗料を見ていたら知らないおじさんにコンクリ用の塗料は何が良いか聞かれた。目の前にあった「コンクリート用」でいいと思うよと答えると、次から次へと話かけてくる。
家をへーベルハウスで建てて8000万かかったとか自動的に開くゲートもつけたとか。こんなおっさんが8000万円の家を建てたとは人は見かけによらないものだと思います。
商売をしているんだと思うのですが、商売の成功と言うのは人柄とか才能とかだけではない何かが必要な気がします。

【アクアリウム】
19時くらいに水槽一式が届く。大きなダンボール二つ分。
玄関で梱包を解いて中身だけ上に上げる。すごい量でこの時点でクタクタ。

まずは水槽台を組み立て。簡単に組み立てられるようにはなっているんですが、こういう作業は何故か嫌い。苦手とか下手とかじゃなくてただ嫌い。こういうときに限って電動ドライバーは会社に置きっぱなし。悪戦苦闘しながら組み立てる。

台の上に水槽を乗せて細かなパーツを出していく。
すぐにでも水を入れたいのですが底砂を検討中なのでまだ入れられないのです。

お風呂に入りながら濾過材を洗う。水槽も一度水洗い。

寝る前にポリタンクに水を入れて濾過機をまわしてみる。まったく無音で驚いた。

【今週の頭の中】
・底砂
・水草
・CO2