【週末日記】
金曜日…仕事がひと段落してぬるんぬるんな一日。
飲み仲間が独身最後の日と言うことでお祝いに飲みに行く。比較的早く帰る。
土曜日…水草採取の旅に出る。
欲しい水草はノチドメとミズタガラシ。県内にも自生しているはず。
湿地帯を求めて沼津まで。まずは腹ごしらえに沼津の田ぶしというラーメン屋さんに寄る。とてもおいしい。早く静岡まで来ないかな。
柿田川に行く。さすが水草だらけです。しかしここで水草採取すると怒られそうです。
浮島沼湿地帯に行く。水草探したいけど鬱蒼として無理っぽい。ここも採取したら怒られます。
結局なんでもない場所でノチドメっぽいのを採取。水がきれいなところでなんて名前かわからないのを採取。ウィローモスも採取。
帰ってガラス容器にて栽培準備。チドメクサっぽいのはかなり似ているけどどうも違うみたい。丸すぎる。
とりあえず小さなやつを水槽に入れてみる。

ノチドメっぽいの

ウィローモスと明るい緑の水草
夜から藤枝の葉梨川へオシリヒカリムシを見に行く。JA葉梨支点の裏あたり。ものすごい人でびっくりした。しかし人が集まるだけあってかなりホタルは飛んでいます。
ついでに岡部の桂島も寄る。あいかわらずすごい飛んでる。葉梨川行くよりこっちのほうがいい。
さらに飯間谷川にも。いつもいる場所にはいないんですが、奥に入ったところにいっぱいいた。どうやら第二東名の工事で奥まで追いやられたようです。
日曜日…無気力DAY。一日中水槽眺めてる。
夜にみんなで山梨の下部温泉までオシリヒカリムシを見に行く。ちょっと雨が心配だったのですが、一色川では降っていないのでゆっくり見られました。
さすが一色川、今年もいっぱい飛んでいます。
帰ってご飯を食べて寝る。
【すごいことに気が付いた】
マクドナルドのハンバーガー。アメリカのはサイズがでかいという噂を聞いたこと無いでしょうか?
ふとそんなことを思い出して調べてみた。
日本の
http://www.mcdonalds.co.jp/quality/basic_information/menu_info.php?mid=1010
アメリカの
http://www.mcdonalds.com/us/en/food/full_menu/sandwiches/hamburger.html
なんと日本のハンバーガーのほうがカロリーが高い。
大きさはほとんど変わらないみたい。