【バタバタ日記】
金曜日…お客様のところで講習会がある。直接参加する業務にはならなそうだけどお客様のほうからお手伝いして欲しいということで参加させてもらうことに。
かなりのボリュームで終わったのは23時過ぎ。そのまま台湾料理店で懇親会に呼んでもらえる。帰ったのはAMを回ってました。食べすぎ
土曜日…何してたか全く覚えていない。
お昼御飯に丸源ラーメンでつけ麺大盛り食べたと思う。食べすぎ
疲れてご飯も作らないでゴロゴロしてたら嫁さんに怒られたような気がする。
奥さんが晩御飯作ってくれる。
日曜日…お客さまから再度呼び出し。講習会延長してるので来てということで出かける。
お昼に田ぶしのつけ麺大盛り。
夜は暇なのでみんなを誘って熱海の花火を見に行きたい。
しかし仕事が長引いて18時過ぎに静岡に帰ってきた。
取りあえずみんなを集めて高速道路へ。沼津ICについた時点で20時前くらい。花火は20時20分から。
諦めて御殿場のイルミネーションを見に行くことにする。
いつもの御殿場イルミネーションです。裾野で降りてちょっと246を走ってすぐに着きます。
結構な人混み。今年のテーマは「ゴンドラの輝き」ということでベネチアのゴンドラがならんでます。

有料ゾーンの噴水も見る。1000円かかるんですが500円分の金券をくれるので実質見学料は500円。寒い中20分ほどのショーなので厚着して行ったほうがいいと思う。
500円の金券を消費するべくお土産屋さんへ。パンとか買う。
帰りにびっくりドンキーで晩御飯を食べる。眠気と闘いながら帰宅。食べすぎ
月曜日…出張である。いつも通り会社に行ってお客様が迎えに来てくれてそのまま四日市へ。
四日市って名古屋の隣のイメージがありますが、結構な関西弁。知らなかった。公害のイメージが強かったのですが今はきれいになっているそうです。
コンビナートの中核にある大きな工場へ。
月曜の作業内容はソフトのインストールと簡単な確認テスト。
しかしいろいろとお話が違う状況になっているのであちこちに確認の電話をかける。
それでも夕方にはちょうどキリのいい感じになり終了。
四日市駅近くの繁華街のホテルへ。お客様と焼き肉を食べに行く。お客様は飲まない人なのでこちらは一杯だけ生ビールをもらう。食べすぎ
ご飯を食べてゆっくりして明日の準備。準備ついでにパソコンを開いて周りの地図を見たら近くに大きな銭湯がある。歩いて15分もかからないだろうと出発することにする。廊下に出たらお客さまに見つかる。夜の街に出かけると思われたと思う。
てくてく歩いて10分程度で到着。できたばかりのとてもきれいなスーパー銭湯。入館料500円も非常に安い。
中もきれいでお風呂もいっぱいある。何よりうれしいのが通常の水風呂より冷たい冷水風呂がある。16℃くらいの水温で、サウナの後がとても気持ちい。
ホテルに帰っても暇なのでアカスリをお願いする。20:20に予約に行ったら混んでいるので21:40からとのこと。どうせ暇なのでお願いする。想像通りたっぷりアカが出たのですが、痛いのなんの。あれだけこすればそりゃあれくらい垢もでますよというくらいの勢い。もっと気持ちいいものかと思ってた。でも体が白くなったのが実感できるくらい垢が落ちた。
休憩室もマンガもあったりして、近くの人がとてもうらやましい銭湯でした。
帰りに繁華街を見に行く。えっちな店がいっぱいある。こういうのを見ると如何に静岡が健全な街かがよく解る。そんな状況なのですぐに客引きがやってくる。すべてお断りしながらホテルへ戻って寝る。
火曜日…出張二日目。
朝ご飯を食べて出発。食べすぎ。この日は設置した機械の稼働試験。他の機械と連動する部分があるので間違えた設定をすると工場が止まる大惨事になり、すごく緊張します。またチャンスは一回だけなのでミスは許されません。緊張のなか試験は上手く行きました。
刈谷SAで横綱ラーメンのつけ麺を食べて夕方に会社に帰宅。溜まった仕事を眺めながら片付けして帰る。
晩御飯食べて銭湯に行って寝る。