令和元年台風19号

【どうでもいい話】

台風がやってきます
我が家では外においてある植木を室内に避難させます
あとはオートバイをガレージのあるお友達に預けて、自転車を車で取り囲んで縛っておきます

準備をして暇になったのでパトロールと言う不要不急のお出かけをします
お迎えさんのテレビアンテナが徐々に傾いて夕方には完全に倒れる

西島の冠水は高潮の影響で朝と夕方だけのようです
ここで青い地域が冠水してた

なにが売り切れているか見たくて昼前にエスポットに寄ったらお水もパンもガスもある。スーパーなのかホームセンターなのかわからない営業形態が功を制し買占めの影響を受けなかったのだろうか
お店の中にいたらすべてのお惣菜を半額にして12時で閉めるという。お惣菜をいっぱい買って帰る

昼過ぎの浜川河口

西島の保育園前の川が氾濫寸前

19時には台風も過ぎたようで安心して半額のお寿司を食べながらニュースを見ます。
このころにはもうお月様が出ているほどでした。

夜の西島
ガードレールが落ちてしまってますがこれ以外のひどい被害はなさそう
車が3台くらい田んぼに落ちてた

特に被害もなかったのでお寿司を半額で食べれただけの台風となりました。

【令和元年台風19号まとめin我が家周辺】

通過時刻は18:10、963.6hPa(観測史上3位)
最大降水量36.5mm(11時、時間当たり)
瞬間最大風速24.5m/s

西島は満潮時のみ冠水する。
下島は冠水しないが150号が通行止めになる

H30の平成30年台風第24号(瞬間風速31.6m/s)は酷かったけど今回は特に何もない

ツイッター > ニュース > 自分の目 の順番で被害が大げさである
特にツイッターは酷く見える写真だけがリツイートされてしまうのでよくないなあと思いました