【どうでもいい話】
一夜明けまして軽い二日酔いも感じつつ最南端っぷりを堪能します。



ここ串本、黒潮が本気でぶち当たっておりますので、潮流が目に見える。私の船ではとても進めそうにない激しい流れが海のあちこちにあります。それが目で見えます。
紀伊半島左下部分を海岸線沿いに上がります
この地域は高い防波堤が無く、どこからでも海が見えます
うらやましいくらいのいい港や入り江があります
天気が悪いのではっきりしていないのですが、伊豆と同等の透明度
長期休みに遠征とかできないものかと考えます
本日の目的はパンダを見るために南紀白浜「アドベンチャーワールド」です
こちらは動物園なのか遊園地なのかはっきりしないのですが、とにかくパンダがいっぱいいます

パンダはいっぱいいますので最初の一匹は一生懸命写真を撮ったりしますが、後半になるとパンダが日常的な生き物に見えてくる。

娘様は怖がりだったような気がするのですがコーヒーカップでお母さんを全力でやっつけます

観覧車を見ると乗らずにはいられない。この観覧車からは施設の全容が見えるし、白浜の街も見まわせるので、最初にこれに乗るのがいいような気がします。なおお父さんは乗らずに他のアトラクションの順番待ちを並んでいます。


娘様を探せレベル40

イルカショーもあります
遅めの昼ご飯は名物和歌山ラーメン
渋滞に巻き込まれながら23:30には帰宅しました
【アドベンチャーワールド攻略】
とにかく高い。入園だけで大人4800円。gotoのクーポン?が使えたので今回は行けましたが、自費では悩みます。
遊園地部分では個別に費用が発生します。乗り物フリーパスが2000円なので、小学生くらいの何でも乗りたいお子様がいる家庭はこちらを買うのがお得だと思います。
パンダは2か所にいます。朝イチで入るなら奥のパンダのほうが空いていると思う。ただパンダはいっぱいいますので、一通り遊んで帰りにゆっくる見ると混んでいないので快適に見れます
サファリパークゾーンは歩きなら目の前まで動物に近づけます。サファリトレインに乗ると少し離れてしまいますが肉食ゾーンにも入れます。歩いてからトレインに乗るのがいいのでしょうがそんな体力があるかどうかは別の話。サファリトレインは無料。
イルカショーと海の動物ショーが別の場所であります
早い時間の回は早くいかないと満席かもしれません
午後なら入れないことはないでしょう
あととても遠い。運転手一人では成り立ちません。クタクタ。