つべこべ言わない

【どうでもいい話】

「みどりの日」です。別に深い意味はありません。

やっと魚釣りに行けることになりました
03時に起きまして湾奥海岸に出発

04時に現地につきましたがすでにラグーンは満車、トイレ横には船を積んだ車が3台車中泊中。
いつものラグーン東スロープは空いていました。

とりあえずハタ場に向かう。せっかくのハタ場ですが風が強くて船がかなり流されます
遊漁船もいっぱい来てる。皆さん朝タチウオをされている。博友丸とか神栄丸とか。
かなり浅場でルアーをしゃくっています
後から釣果情報を見ましたけどあまり釣れなかったみたい

ハタ場周辺ではタイラバにアタリが1回だけ。風も気になるので港近くの漁礁に向かいます。

魚礁周辺はエサを入れるとすぐにフグやってきます。
魚探に濃い目の反応が出たのでサビキを入れたら小さなサバx2とカタクチイワシが釣れる。
早速カタクチイワシを泳がせます。
魚礁付近でドラグゆるゆるにしていたらシャーっと糸がでる。慌てて合わせましたが乗りませんでした。
やはり泳がせ釣りは楽しい。

餌サバに逃げられてしまってすることがありません。サビキを構えて魚探の反応を待っています。
それを見たナカジーに竿を入れていないのかと指摘を受けて、空いている竿にTGを付けて落とします。

何度かしゃくるとガツンとアタリ。ぐんぐん引っ張ってきます。水深20mから上がってきたのはパーティー確定の大きなオオモンハタ。

やっぱりTGなのか?なんて言っていたらまた大きなアタリ。今度は大きなマゴチ。

漁礁回りにベイトがやってきて、魚の活性が上がっていたのでしょうか
「つべこべ言わずにTGを入れろ」というのが本日の格言となりました。

12時で浜上がり。

夕方から久しぶりのパーティーです

こだわり始めたお皿

花盛りと薄造りに挑戦