市場のお寿司

天候はなかなかでございますが皆さまお仕事でございます
妻子を口説き落として一緒に行ってもらおうか悩みましたがさすが危ないので諦めます

そういうことで以前から気になっていた八王子にツーリングに行きます。
春秋シーズンジャケットを着て家を出ましたが、バイクにまたがるまでにすでに暑くなって夏用に着替えます

こういう無意味なツーリングには高速道路の使用が禁止されております。
R150→R52→本栖道→西湖、河口湖北側の湖北ビューライン→R130都留→R20→相模湖→八王子
09:00くらいに出かけまして200キロほど、12時過ぎに到着です
この時期の山間部は緑があふれててバイクで行くと最高です。そろそろバイクも引退しなくてはと思っているのにやっと乗りこなせてきたという感じでもあります。

目的地は八王子総合卸売センターという市場の中にあるお寿司屋「市場寿司 たか」さん
https://www.zukan-bouz.com/zkan/zkan/rink/gest.html

ここは魚の料理方法なんかを調べる場合、必ず検索で上位に出てくる「市場魚貝類図鑑」の著者、ぼうずコンニャクこと藤原昌高さんがお手伝いしているお寿司屋さんです
いつもこのサイトを見ていたらどうしても行きたくなったのです

スゴイ美味しいとかすごい珍しい魚があるとかそういう特別なことはなく、市場のサカナを美味しく安価に食べてもらおうというコンセプトだと思います
なのでお値段は安い。写真の握りの盛り合わせ、お味噌汁がついて1000円。
追加でちょこちょこ食べても2000円は行かないと思います

帰りは相模湖→道志みち→御殿場から246→1号線で17時くらいに無事帰宅。

なんだかんだで富士山一周+ちょいコースで370キロくらい。下道だとこのくらいがちょうどいい。
このくらいのコースとなると諏訪とか秩父とか設楽とか下田とか。
西に行くには浜松までR1となりますのであまり気が進まない。下田はコロナから排他的な空気を強く感じるのでしばらく行かない。
山梨方面だと山小屋に泊まりたくなるので日帰りだと気が進まない。
歳をとるとツーリング先に悩むようになります。