梅雨入りの前に

【どうでもいい話】

梅雨入り間近、お魚釣りは一休み。
貯めこんでいる作業をコツコツと開始します。

まずは車の荷台の照明。少し前に買ってあったのですがやっと取り付けます。
ルームランプ連動にするか、直結して手動にするか、どのみちプラス電源をどこからか取ってこなくてはならないし、ヒューズの手間もあるのでルームランプ連動にします。
そそくさと配線を入れていきます。細い隙間に配線を通すのにボートの旗棒を使いました。
誰かに見られたら絶対に許してもらえないほどひどい内部配線をしました。
というわけで荷台上部にランプが付きました。ハッチを開くと勝手に点きます。
これで夜明け前の出航準備が楽になりますように。

先日スマホを変えました。日本経済の不思議で、1台につき2万円の商品券をもらった。2台変えたので4万円。
YAMADA電気でしか使えないので、そのお金で子供部屋(現私の寝室)にエアコンをつけることになった。
工事の人がやってくる日なので部屋を片付けなくてはならない
ついでに部屋の模様替えをしたい。
そんなわけで模様替えをしまして、釣り道具棚を設置しました。
これ以外にはベッドしかなく、我が家において私の荷物というのは釣り道具だけのようです。

晩御飯は街に韓国料理屋さん?プルコギ屋さん?ができて安いというので誘ってもらう。食べ過ぎる。

 

【魚料理】

木曜日くらいに叔父から用宗のクロダイのおすそ分けをもらったので塩焼き。おいしかった。
ハリスは1.2号を使うという。磯竿と言えども細いなと思う。

先週釣ったサバのしめさば。酸っぱいばかりで魚の味がしない失敗作。