【どうでもいい話】
初釣りに行きたいのですが、こんなに強風では困ります。
しかしこの風がウルメイワシを運んできまして、それについてきたブリがいっぱい定置網にかかっているようです。
初釣りはタイラバだけではなくてブリ用の道具も必要になりそうです。
そうは言っても釣りには行けませんし、この気温ではバイクも乗れそうにありません。
バルーンドーリーの運用に関していろいろ悩むことにします。
こちらのイラストのように、現在のシャフトにひとサイズ小さなシャフトを差し込みまして、印籠継のような、スライド式な機構をつけたい。

通常は縮めた状態で利用して、出航後には伸ばして跳ね上げる
海上では力がかからないので大した強度はいらないでしょう。陸上ではしっかり縮めば元の強度を保つはず。
固定は金属ピンかなんかで
そんな加工はできるかとバイク屋さんに相談したら、できるけど芯材探しがどうなるかわからないのと結構お金欲しいというので自分やりなさいと言われる。
アルミ素材ですので切るのは可能。実家に金属切断用の高速カッターもある。どうしよう。
午後に釣り道具コンテナの見直し。
シート下の緊急事態用ボックスを舳先のコンテナに移し、シート下にバルーンタイヤを収納できそうな気がする。
とりあえず次回はこれを試してみようと思う。
その際に海上でタイヤを外すことになるので、部品をなくさない工夫を考えておこうと思う。
そういうわけで舳先コンテナの容量が減りますので、副船長の皆様ご協力お願いします。
次回出航予定日は3/30です。
夜はチャーハンが食べたい、ということで台湾料理店。
僕は台湾料理店でお酒を飲むのがとても好きなんです。
