100円ショップ

【自転車ネタ】
100円ショップで自転車用テールランプを買った。点滅・点灯切り替えできてLEDで意外といい。桜峠経由で牛妻、油山に行ってきました。しかし、油山前のちょっとした段差で取り付け部分が砕け、哀れテールランプは道路に撒き散らされました。幸い取り付け部分以外は元に戻ったけど、どうやってこれから接続しよう・・・。まあ100円なりの商品でした。
おまけにクリップライトというのも買った。ボタン電池でLEDをチョウチンアンコウのように光らせるやつ。ハンドルにつけて夜間でもメーターが見えるように。便利だけどものすごくかっこ悪いので今後の出番は未定。大井川行くときなんかは便利かな。

走行距離40km

【ホタルネタ】
本年二回目の油山。あいかわらずすげーいる。昨晩は月も無く、湿度も高いせいかかなりの飛翔量でした。シーズン後半なのになかなかやるな。見物人も3組ほどいました。
駐車場が無いので奥にある油山苑・元湯館でお食事でもして食後の散歩がてら見物してください。

油山苑の若お上さんのブログを発見。ちょっと無断引用
>とにかく狭いところですので、車でお越しの場合は、
>少し手前に止めるか、その先の油山苑バスが停めてある辺りに駐車して下さい。
>そしてお願いです。どうかマナーだけは守って、来年もこの地にホタルが
>舞ってくれるようご協力ください。

【どうでもいい話】
静岡市葵区油山。昔から知っていたけど今まで用があったことは無い。温泉宿があるのも知っていたけど誰が行くんだろ?くらいに思ってたけど、WEBとかおかみさんのブログとか見るといいところみたい。ホタルいっぱいいるし。人生に時間・お金・心の余裕が出来たらお邪魔してみます。(あと30年くらい掛かります)

予約状況を見たら結構人気だ。
http://domestic.hotel.travel.yahoo.co.jp/bin/hotel_plan?chiku=R327&shisetsu=017&ken=22&larea=2201&marea=220102&plangroup=00137870&roomtype=0007440&syokuji=1&rateindexcode=&corp=2&pre_j=0

平山

【ホタルネタ】
静岡市葵区瀬名の北側、龍爪山入り口前の平山まで自転車で。今年二回目。友人曰く、ものすごい量を放流していたことがあるという話だけど、去年も今年もあまりいない。いろいろ調べても毎年放流しているという情報は無いので、その年限りのイベントだったのかな?それとも場所が違うのか。結局昨晩は合計で3匹ほど光ってました。この前来たときよりはいっぱいいたけど、そろそろシーズン終了かな。

【パソコンネタ】
シーズン終盤にきて「ほたる」で検索してくる人が増えた。情報が増えたこともあるんだけど、もっと早く行かなきゃ駄目よ。とか言う俺も今年は出遅れたのだが。

【魚釣り】
ホタルが終わると、いよいよ青物シーズンだ!今も結構サバがあがってるらしい。
今年は竿を買い換えたいなぁ。硬すぎない長いやつがいい。11ftじゃ長すぎかな。無難に9ftか。10ftってあるのかな?飛距離だけではないとわかっていても沖にはいっぱい魚がいそうなので。

よし、早朝にサバ釣りサイクリング!(…スゲーきつそう)

走行距離42km

疑いをかける

【パソコンネタ】
バイクと自転車の整備をしていたらお客さんからお呼び出し。大事なモニターが写らなくなったとのこと。予備と変えても駄目だから何とかしてくれというわけで休日出勤。現地に行くと確かに写らない。予備機と変えても写らない。じゃあ本体がおかしいのかと本体を変えても動かない。???。ケーブルを変えても動かない。他のモニタにつなぐと写った。じゃあ予備モニタも壊れていたのか?しかし予備モニタを他のパソコンにつなぐとちゃんと写る。???。特定のパソコンとモニタだと写らないなんてことはありえないはずなんだけど・・・。で、よくよく見たらモニターは電源アダプターが必要なタイプ。電源アダプターも予備のものと変えてみる。やっと写った。電源アダプターあたりは最後まで疑わないものだったのではまりました。まだまだだな。
大体こういう場合の疑う順番
モニタの故障>パソコンの故障>ケーブル不良>電源・電圧(今回はこれ)>神の力(よくある)

バイクの整備をしていたのでつなぎの作業着で行ってた。前回は自転車乗りの格好。日曜日の俺の姿は毎回違うと面白がられてるらしい。

その後雨が上がったのでお友達のおうちでお食事会。ワールドカップの試合が終わるまでお邪魔しました。スペシャルカクテル飲み過ぎた。

通行止め→ずぶ濡れ→食べ過ぎ

【バイクネタ】
今週は梅ヶ島安部峠経由で山梨県を目指しました。しかし案の定安部峠は通行止め。年間何日まともに通れるの?仕方なく僻地の集落めぐりをして帰りました。スゲーな梅ヶ島大代地区。尊敬します。

【自転車ネタ】
バイクがつまらなかったので富士川までサイクリング。3時過ぎに出たので帰りの時間に超雨。ずぶぬれになりながら帰りましたとさ。80キロ

【どうでもいい話】
「スシロー」が周りではあまりに高評価なため再度確認へ。14皿食べたんだけど、これは運動直後でおなかがすいていたからなのか、シャリが小さいのか。まあ色々食べれてよかったんだけどね。でもやはり俺の中ではあまり評価が上がらない。どうしてもお醤油用の小皿がないと落ち着かないんだよぉ。

きよさわ里の駅

【ほたるネタ】
今日は自転車ネタになるはずだったのに・・・。富沢まで自転車で向かったら、なぜか足が快調、里の駅きよさわまで走っちゃいました。清沢の周りはホタルだらけ。予期していなかったので不意を突かれました。いっぱい飛んでてきれいだったよ。大雨の影響はないんだなあ。

44km