【どうでもいい話】
我が家の恒例、運動会明け月曜日休みのテーマパーク旅行です。
今回の行先は富士急ハイランドです。行先は毎回娘様が決めます。
07:30に出発しまして高速で御殿場、そこから新しい道で富士吉田に上がります。新しい道のおかげでかなり楽になった。
30分前に到着しまして入り口前には30人もいない感じ。

開門しましてチケットを購入しましてまずはバイク型ジェットコースター「ZOKKON」に。すぐに乗れまして振り回されます。
かなり本格的な絶叫マシンですが娘様はケロリとしております。平気なタイプのようです。

ZOKKON→飛んでミーナ→進撃の巨人→(お昼ご飯)→観覧車→ええじゃないか→Cool Japppan!→
ZOKKON2回目→ナルト→ええじゃないか2回目→テンテコマイ→飛んでミーナ2回目
ええじゃないかで後頭部を何度か強打して軽い脳震盪が続いております。
強風でアトラクションが止まることが度々ありましたが、平日のおかげでだいぶ乗れたと思う
目玉のFUJIYAMAと高飛車がメンテナンス日だったのも影響したか
色々考えますと多分人生最後の富士急ハイランドになったような気がします
娘様が乗り残した絶叫マシンはいつかお友達と楽しんでください。

【テーマパーク】
絶対に平日しか行かないと決めております
どうせ有給休暇は余って捨てるので気兼ねはありません
テーマパークは待ち時間が有名ではありますが、今はスマホのアプリでそれぞれのアトラクションの時間が分かります。
また、今回は平日だったためか、実際に表示されている待ち時間の半分くらいで済みました。
チケットが結構高いのですが、工夫すると安くなったりしますので、いろいろ調べてみるのがいいと思う。
テーマパーク3か条
・平日には行かない
・チケットはよく調べてから買う
・待ち時間をお金に換算して効率よく優待チケット・ファストパスを使う
来年はUSJに行きたいとかなんとか