芽が出る季節

【どうでもいい話】

海は荒れておりますので何もすることがありません。
妻子は映画に出かけてしまいました
泣きながらゴロゴロしております。

じっとしていたらおかしくなりそうなのでゴミ出しなどを行います
部屋掃除にはかどるものでも買おうかなとニトリに行ったのですが、今の季節にニトリに行くなど人混み苦手の私には自殺行為でございました。

娘様の百合畑に今年も芽が出てきました

お迎えの畑のタラの芽、タラなんだけどトゲがないのが気になる。

悲しさにおぼれて夜はお酒を飲みに行きました。
よくわかっていなかったのですがマンボウは終わったのですね

凪でも山

【どうでもいい話】

やっと凪がやってきましたが皆様多忙のことで船が出せません。
泣きながら古民家再生に出かけます。

今回の作業
裏庭になぜか水が溜まっているので、排水溝の掃除をして水を抜きます。
どうやら裏庭は少し凹んでおり、なおかつ地面が粘土のために水が溜まるようです。
ある程度まで排水溝を直しましたが、裏庭の部分は完全に埋まってしまっているのでもう少し掘らなくてはならない。

雨が降り始めたので室内作業へ。
台所の食器棚の天井が破れているので板でふさぎます。

次の工程は畳を上げての基礎や土台の確認となるはずなので、家具類を縁側の隅へ移動

畳の上に家具が無くなったのでとても広い
もうこのまま完成でいいんじゃないかと思う

水道は既に業者手配済みとのことで手を出しません
しかしなかなかやってこない業者さん、次回はお水が使えるのでしょうか

次はお水が出れば台所作業、お水が出ないならお茶畑の伐根あたりの作業となりそうです
ただ畑に手を出す前に何としてもYOUICHIを連れて行ったほうがいいと思う

エンジンがかからない理由

【どうでもいい話】

恒例のシラス屋さんのセールのために朝から大渋滞しております

我が家の前も不法駐車だらけになります
人気のない地域なので邪魔になるわけじゃないのですが、みんなが順番で正規の駐車場に並んでいるのにズルをして違法駐車をしてる人が嫌なので、怖い顔でにらみ続けます。
そんなわけで朝ご飯はしらす丼300円(セール価格)
このセールが終わるとシラスの解禁です

金曜日の夜にガソリンを買いに行ったり燃料を詰めたりして準備しました。
一応エンジンのかかりを確認しようとするもかからない。
指にマメができるまでスターターを引きましたがかかりません。
諦める。

そんな翌朝、エンジンをひっぱり出して挑戦しますもやはりかかりません
ここまでかかる気配がないとまず疑うべきはプラグ。
新品を買ってありましたので付け替えますが、やはりかかりません

次にキャブレターを確認します
船外機ゆえにキャブレターに水が入り込むことがあり、水と油の関係から入った水はキャブレター底辺にたまり続けます
まずはこれを抜きます。ちょろっとガソリンが出てきて終わり。
ん?なぜガソリンが駄々洩れしない?つまりキャブまでガソリンが来ていない??
顔を上げた先にはガソリンコックがオフのままで重鎮しています。
オンにします。何の苦労もなくエンジンはかかりました。

悔しいのでそのままエンジンをばらして部品をきれいにして油をさします。
カバーに覆われているので中に塩の塊なんかができているのではないかと不安でしたが、2シーズン使ってこれならまあきれいなほうだと思います。
これ以上はばらす必要はないし治せる自信がないのでここまで。

昨日満タンにした1リットルの予備燃料ボトルに亀裂が入って燃料が漏れている
燃料ボトルに亀裂が入るなんて考えられないけど、アルミなので以前ぶつけて凹んだところが弱っていたのでしょう。
車の中がガソリン臭に満たされています。

ついでに船の点検。船もポンプも問題ない

おまけにバイクの点検、バッテリーが弱ってる

10時くらいに倉沢の定置網で上がった魚を出している、由比にあるお総菜屋さんに向かいます。
11時オープンのこのお店は開店時にはお客さんが並んでいる隠れた名店です。

すごく小さな店ですが倉沢で上がった魚料理が並びますので普段から見ている私としてはとても楽しい。

買いすぎたのでお昼ご飯と晩御飯に食べました。おいしい。

午後は新しい燃料ボトルを買いに出かける

夜に急遽スキーの準備してワクワクで寝られない

開幕準備

【どうでもいい話】

強い南風、いよいよ今シーズンに向けて準備を開始します。
まずはエンジンの整備。

エンジンオイルの交換から。全然汚れてないと思ったら前回08/08に交換してから7回しか使っていない。
レンタルボートとかで出てたことも増えたし、昨年後半は出れない日が多すぎたせいだと思う。

ギアオイル。何回やっても納得のいかない仕組みだと思う。

その他各部注油しまして完成。

プラグ交換を忘れている。

次回用にパッキン類の注文をしなくてはならないがこれも必ず忘れるであろう。

なお船外機が我が家のエンジンで一番過保護に扱われている。

携行缶のガソリンを入れ替えたい。古いガソリンは軽自動車に入れてしまいたい。
しかしたまたま現在軽自動車はガソリンが満タンである。
仕方ないので浜松までガソリンを使いに出かける。

寅ちゃんラーメン

東海釣り具さん

ついでにイシグロ本店

【桜の開花】

暖かくなりました
桜の開花は3月24日くらいを予想しているらしい

なおソメイヨシノの開花予想は2月1日から毎日の最高気温を足していき、その積算気温が600度になった日となります
昨日(02/27)までで316℃ですので、15℃の日があと18日続くと咲きます

何もしないさむーいの日

【どうでもいい話】

三連休最終日ですが何もしないと決めました。
朝ごはんは家にあったコーンフレークみたいなのを食べました
お昼ご飯は抜きました

15時に娘様を迎えに行き、その足で晩御飯のおかずを買いました
娘様がお米を研いでご飯を炊きます
お父さんはスープとお肉を焼きました

【猫】

嫁様と娘様がいないと黒猫が「どういうことだ?」とにゃーにゃー鳴きます。
ご飯もトイレ掃除もしてあげるのに私のところには寄ってきません

嫁様がさみしくないように猫の写真を送り続けます
(現在嫁様は無事に退院しております)